昨年の5月29日より設計を行っていました、山梨県の公共施設の耐震補強設計業務
昨日、全ての成果品の提出を行い、検査受けました
結果は「合格」です
県の担当者のY氏をはじめとする多くの関係者の皆様
有難う御座いました
設計業務 成果品1式
成果品には、設計図(建築・構造・電気・機械)、構造計算書、設計書、各種見積書、各種技術資料などがあります
実施設計を行う前にさまざまな検討を行う基本設計
基本設計とは、設計を行う為の基本計画です
工法やコスト、各種使用材料など多くの検討を行い、全て書面や基本設計図に記載します
それらの書面の中の1つに「コスト縮減検討書」があります
それは吉野聡建築設計室の提案にて、建築の仕様は落とさずにコストを下げる工夫を検討するという内容です
このような工夫は、公共建築に限らず民間の商業建築や住宅建築などでも行っています
それが、吉野聡建築設計室のコンセプトの「デザイン・機能・コスト」です
民間・公共問わず、吉野聡建築設計室の設計・監理を行った建築は、全てに理由があります
それが吉野デザインです
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆吉野聡建築設計室 10周年「ありがとう」キャンペーン☆☆
ご好評につき、1ヶ月間(2月まで)期間延長して開催します
2010年1月1日のブログ、若しくは吉野聡建築設計室まで
cotton母
お早うございます
いつも有難うございます
>デザイン・機能・コスト
吉野さんにお願いしたいと思われる方が多く居る事でしょう
この3っつ全て大事な事ですから。。。♪
任せて安心は嬉しい事です
施主は疲れきってしまいもうこれから家を建てる元気が無いと言われる方が多いです
それだけエネルギーが要るという事ですね~。
信頼できるって素敵です♪
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>>デザイン・機能・コスト
>吉野さんにお願いしたいと思われる方が多く居る事でしょう
>この3っつ全て大事な事ですから。。。♪
有難う御座います
自信を持って提案致します
>任せて安心は嬉しい事です
有難う御座います
>施主は疲れきってしまいもうこれから家を建てる元気が無いと言われる方が多いです
>それだけエネルギーが要るという事ですね~。
はい!!
建築とはすごいパワーが必要です
少しでも軽減できるように多くの準備をしています
>信頼できるって素敵です♪
有難う御座います
パンツ屋
吉野聡建築設計室さん、おはようござます!
いつもありがとうございます。
>設計業務 成果品1式
凄い資料の山ですね、びっくりです!
それでもこなしてしまう吉野さん、さすがです!!
いつも刺激を頂いております、ありがとうございます♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
>吉野聡建築設計室のコンセプトの「デザイン・機能・コスト」です
10年のノウハウがぎっしり凝縮されているのですね(^^)
技術研究所よーこ
吉野聡建築設計室様
おはようございます
>それが吉野デザインです
かっこいいです!
この一言に全ての自信・経験値があふれています。
それだけでも一つお願いしますと言いたくなります(*^^)v
京丹後のおやじです
おはようございます
>設計業務 成果品1式
成果品には、設計図(建・・・
もの凄い量ですね。
京丹後のおやじは平面図と立面図以外は見ると
頭が痛くなりそうですね。(^^)
>吉野聡建築設計室のコンセプトの「デザイン・機能・コスト」です
美しく、高機能を適正価格でですね。(^^)
伯爵
こんにちは
いやあ、すごい、緻密ですね
自分は大雑把なので反省仕切りです
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
>昨日、全ての成果品の提出を行い、検査受けました結果は「合格」です
無事合格で良かったですね・・・。
やっぱり合格すると分かっていても「ドキドキ」してしまうものなのですか?
毎回同じようなことをしているのでそんなことはないかもしれないですね^^;
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんにちは!
>書面の中の1つに「コスト縮減検討書」があります
それは吉野聡建築設計室の提案にて、建築の仕様は落とさずにコストを下げる工夫を検討するという内容
公共事業でも、コスト削減を提案されるところが、お客様を選ばない吉野イズムですね!
拍手です!(*^_^*)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
すごい量の資料ですね^^;
お写真見てビックリしております@-@
>建築の仕様は落とさずにコストを下げる工夫
これは本当にありがたいですね^^
しかも吉野聡建築設計室さんの場合は建てる時だけのコストだけでなくランニングコストも考えられているから素晴らしいと思います^-^
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん こんにちは
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>設計業務 成果品1式
>凄い資料の山ですね、びっくりです!
実際にはこの倍くらいの量になります
提出書類はこのくらいです
>それでもこなしてしまう吉野さん、さすがです!!
有難う御座います
>いつも刺激を頂いております、ありがとうございます♪
私のブログが、パンツ屋さんにとってお役に立てれば嬉しく思います
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>>吉野聡建築設計室のコンセプトの「デザイン・機能・コスト」です
>10年のノウハウがぎっしり凝縮されているのですね(^^)
はい!!
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん こんにちは
>>それが吉野デザインです
>かっこいいです!
有難う御座います
>この一言に全ての自信・経験値があふれています。
自信を持って多くの提案を行っています
>それだけでも一つお願いしますと言いたくなります(*^^)v
有難う御座います!!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん こんにちは
>もの凄い量ですね。
多くの検討を行いますので、この量になります
提出書類以外の検討書をあわせると倍の量になります
>京丹後のおやじは平面図と立面図以外は見ると頭が痛くなりそうですね。(^^)
見慣れないと、そうかもですね!
>>吉野聡建築設計室のコンセプトの「デザイン・機能・コスト」です
>美しく、高機能を適正価格でですね。(^^)
はい!!
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>いやあ、すごい、緻密ですね
有難う御座います
全てに理由・根拠があります
>自分は大雑把なので反省仕切りです
伯爵様が大雑把だなんて・・・
信じる事は出来ません!!
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>無事合格で良かったですね・・・。
はい!
有難う御座います
>やっぱり合格すると分かっていても「ドキドキ」してしまうものなのですか?
はい!
>毎回同じようなことをしているのでそんなことはないかもしれないですね^^;
自信を持って提出しますが・・・何度行っても同じです
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん こんにちは
>公共事業でも、コスト削減を提案されるところが、お客様を選ばない吉野イズムですね!
>拍手です!(*^_^*)
フルサワさん!!
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>すごい量の資料ですね^^;
>お写真見てビックリしております@-@
提出資料はこの量ですが、検討書まで含めると倍になります
>>建築の仕様は落とさずにコストを下げる工夫
>これは本当にありがたいですね^^
誰もが求める要求だと思います
しっかりと提案しています
>しかも吉野聡建築設計室さんの場合は建てる時だけのコストだけでなくランニングコストも考えられているから素晴らしいと思います^-^
有難う御座います
安くするのは簡単です
しかし、それだけで良いのか?と思います
使い続けていく事も考えなければと思います
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
こんにちは
膨大な資料にビックリしました
検査の「合格」良かったですね
>「デザイン・機能・コスト」
素晴らしいコンセプトですね(^^)/
デザインを追求しながらもコスト削減は嬉しいです♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>膨大な資料にビックリしました
検討事項が多い為このような量になります
>検査の「合格」良かったですね
有難う御座います
>>「デザイン・機能・コスト」
>素晴らしいコンセプトですね(^^)/
有難う御座います
>デザインを追求しながらもコスト削減は嬉しいです♪
はい♪
megane
こんばんは、いつも有難うございます。
>山梨県の公共施設の耐震補強設計業務
沢山の資料ですね、ちょっと驚いています。
>吉野聡建築設計室の設計・監理を行った建築は、全てに理由があります、それが吉野デザインです
吉野聡建築設計室デザインは緻密ですばらしい、ブログを拝見してますと、よく分かります。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>山梨県の公共施設の耐震補強設計業務
>沢山の資料ですね、ちょっと驚いています。
多くの検討を行いますので、このくらいなります
提出書類以外の検討書をあわせると倍です
>>吉野聡建築設計室の設計・監理を行った建築は、全てに理由があります、それが吉野デザインです
>吉野聡建築設計室デザインは緻密ですばらしい、ブログを拝見してますと、よく分かります。
meganeさん!!
有難う御座います