ドイツで見かけた外付けブラインド

外付けブラインドでエネルギー消費を抑え、環境問題への貢献を致します

昨日は、その効果についてです

今日は、平成17年にドイツでの建築・設備視察時に確認しました外付けブラインドがある建築の写真です

外付けブラインド設置例01

ドイツ ニュルンベルグ市内のオフィス建築

窓の外側にある外付けブラインド設置例

外付けブラインド設置例02

蓄熱暖房機メーカー スティーベルエルトロン本社の事務所

窓の外側にある外付けブラインドの設置例

外付けブラインド設置例03

ドイツ ローデンブルグ市内の事務所建築

窓の外側にある外付けブラインドの設置例

外付けブラインド設置例04

ドイツ ニュルンベルグ市内のマンション・アパート

窓の外側にある外付けブラインドの詳細写真

シャッタータイプの雨戸で、ブラインドのように陽の調節が可能です

外付けブラインドは、窓の外で日射を遮るため室内への熱エネルギーの流入を抑える効果があります

また、太陽光エネルギーの透過率を25~15%以下に抑え、室内の気温上昇を防ぎます

室内ブラインドに比べ遮へい効果が3倍

窓からの日差しをコントロールして、冷房負荷の軽減に努めます

地球環境における省エネ対策として有効です

手軽に・簡単に・安価で行う方法として「よしずやすだれ」があります

※よしずとすだれとの違いは原料にあります

 すだれ:細く割った竹を使う

 よしず:葦(よし)の茎を使います

よしず

吉野聡建築設計室の西側の窓には、よしずを使用しています

よしずが取り付けられている窓は、樹脂サッシ+Low-eガラスの高断熱サッシです

開口部の西陽対策も万全です

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail yao@ruby.plala.or.jp

吉野聡建築設計室のNEWテーマは「with」

詳しくは、吉野聡建築設計室HP news(ニュース) をご確認下さい