山梨県山梨市に建つ maru House
建築の完成写真は、吉野聡建築設計室サイト projects(プロジェクト) maru Houseをご確認下さい
クライアントのM様に頂きました 種なし巨峰
いつも嬉しいお心遣いを有難う御座います
粒の大きさ・巨峰の甘さ・種なしの食べやすさ
とても美味しく頂きました
全てに満足 有難う御座いました
デジイチでは、初の食品の撮影
素敵な種なし巨峰を「大人の雰囲気」で撮影です
山梨県山梨市 大粒の種なし巨峰
2010年9月13日 建築写真の重要性のブログ内で書きました
吉野聡建築設計室のサイト・ブログで、デザインを行った建築を魅力的に見せたい
良い建築写真を撮影する事が出来れば、サイト上でその建築の持つ魅力を存分に皆様へ伝えることができると思います
そんな思いがあり、デジイチを入手して1ヶ月
ぶどうの色・配置・角度を考えながら、ライトの色・構図・焦点などを考えて撮影
少しづつ勉強です
素敵な建築写真を撮影する為に!
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
たくみの里のふく
おはようございます。
デジイチなかなか難しいですね。
でも巨峰、美味しそうですよ。
色合いがとても素敵です。
秋は、この色ですね。しっとりとした雰囲気が伝わります。
木仙人
おはようございます 吉野さん
美味しそうな巨峰
水滴がフレッシュ感を増しますね
京丹後のおやじです
おはようございます
>素敵な種なし巨峰を「大人の雰囲気」で撮影です。
ズッシリとした感じがいいですね。(^^)
マクロレンズですか?
伯爵
おはようございます
ぶどうだ!
そうそう
秋の山梨の楽しみっすよね
紀州のcotton母
おはようございます
いつも有難うございます
凄く素敵に撮影されていますね~~
美味しそうに見えます♪
巨峰の甘さが伝わってきます♪
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>クライアントのM様に頂きました 種なし巨峰
とてもおいしそうです!
>ぶどうの色・配置・角度を考えながら、ライトの色・構図・焦点などを考えて撮影
少しづつ勉強です
素敵な建築写真を撮影する為に!
研究熱心ですね^^
ぶどうのみずみずしさが伝わってきました(^^)
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん おはようございます
>デジイチなかなか難しいですね。
はい!!
分からない事がいっぱいです
>でも巨峰、美味しそうですよ。
有難う御座います
>色合いがとても素敵です。
>秋は、この色ですね。しっとりとした雰囲気が伝わります。
ぶどうを使って大人の秋の演出です
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>美味しそうな巨峰
>水滴がフレッシュ感を増しますね
有難う御座います
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>ズッシリとした感じがいいですね。(^^)
有難う御座います
>マクロレンズですか?
標準レンズです
マニュアルモード ISO1600です
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>ぶどうだ!
>そうそう
>秋の山梨の楽しみっすよね
はい!!
果物大国の山梨
冷たく冷やした巨峰
今朝も美味しく頂きました♪
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>凄く素敵に撮影されていますね~~
有難う御座います
>美味しそうに見えます♪
>巨峰の甘さが伝わってきます♪
冷たく冷やし美味しく頂いております
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>とてもおいしそうです!
有難う御座います
>>素敵な建築写真を撮影する為に!
>研究熱心ですね^^
良い写真は、その建築の持つ魅力を存分に皆様へ伝えることができると思います
>ぶどうのみずみずしさが伝わってきました(^^)
有難う御座います
電車マニア1号2号
おはようございます。
カメラの腕、あげましたね!
腕がいいのか?葡萄がいいのか?
どちらにしても 楽しみに拝見、そして応援しております。
カーボン屋
おはようございます
昨日はお疲れ様でした
とても楽しい時間をありがとうございました
凄く綺麗に葡萄の写真が撮れてますね
甲州市学習塾のこばやし
吉野聡建築設計室様
おはようございます
フレッシュな巨峰で美味しそうです!
M様からのお心遣いが嬉しいですね(^-^)
朝日を使っての撮影ですか?
一粒一粒が黒い宝石のように綺麗です♪
時の宿 まつだ
こんにちは
美味しそうなぶどうですね。
京丹後の久美浜でも美味しいぶどうができますよ。
吉野聡建築設計室
電車マニア1号2号さん こんにちは
>カメラの腕、あげましたね!
有難う御座います
>腕がいいのか?葡萄がいいのか?
嬉しいお心遣いの葡萄とライトによってです!
>どちらにしても 楽しみに拝見、そして応援しております。
有難う御座います
吉野聡建築設計室
カーボン屋さん こんにちは
>昨日はお疲れ様でした
お疲れ様です
>とても楽しい時間をありがとうございました
こちらこそ有難う御座います
またの機会を楽しみにしています
>凄く綺麗に葡萄の写真が撮れてますね
有難う御座います
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>フレッシュな巨峰で美味しそうです!
有難う御座います
>M様からのお心遣いが嬉しいですね(^-^)
はい!!
感謝の気持ちでいっぱいです
>朝日を使っての撮影ですか?
レフ形白熱ランプの光です
>一粒一粒が黒い宝石のように綺麗です♪
有難う御座います
吉野聡建築設計室
時の宿 まつださん こんにちは
>美味しそうなぶどうですね。
はい!!
味も・甘みも・食べやすさも最高です!!
>京丹後の久美浜でも美味しいぶどうができますよ。
そうなんですね
海や山の幸にフルーツ!
楽しみが多いですね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
初めての食品撮影とは思えない素敵なお写真ですね^^
吉野聡建築設計室さんのお写真は重厚と思うことが多く、私が撮りたくてもでないイメージなので勉強になります♪
ぷっくりとしておいしそうなブドウ、流石フルーツ大国山梨です*^-^*
モルタル・マジック
こんにちは!
山梨と言えばぶどうの産地ですね!
ライティングには私もとても苦労しております;;;;
でも大人の雰囲気出てますよ!ぶどうもいろっぽく見えますv
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>初めての食品撮影とは思えない素敵なお写真ですね^^
有難う御座います
>吉野聡建築設計室さんのお写真は重厚と思うことが多く、私が撮りたくてもでないイメージなので勉強になります♪
まだまだ超初心者
何も分からない状態です
>ぷっくりとしておいしそうなブドウ、流石フルーツ大国山梨です*^-^*
有難う御座います
年を通じて、多くのフルーツを楽しむ事が出来ます
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんにちは
>山梨と言えばぶどうの産地ですね!
はい!!
>ライティングには私もとても苦労しております;;;;
はい!!
撮影のライティングの難しさを感じています
>でも大人の雰囲気出てますよ!
>ぶどうもいろっぽく見えますv
有難う御座います
町の 気のいい箱屋さん
吉野聡建築設計室さん
毎度、お世話様です。箱屋です。
さすが、クリエイティブなお仕事の吉野さん
写真は上手いですね!
ブドウ旨そうです!
あちこちのブログに、コメントしてますが
箱屋は、ブドウの皮さら食べる特技があります!
ブドウ、大好きです(^^
TWINS
こんばんは〜
カタログの表紙の撮影でぶどうを撮りましたが、
かなり難しいフルーツです。
フツーに撮っちゃうと
そうしても表面が曇ったようになるんですよね(^^;)
撮影のイメージ、伝えたいことを考えて
ライティングや配置をすることは
とても重要です(*^^)v
吉野聡建築設計室
町の 気のいい箱屋さん おはようございます
>毎度、お世話様です。箱屋です。
お世話様です
>さすが、クリエイティブなお仕事の吉野さん
>写真は上手いですね!
有難う御座います
>ブドウ旨そうです!
山梨のぶどうは最高です
>あちこちのブログに、コメントしてますが
>箱屋は、ブドウの皮さら食べる特技があります!
そうなんですね!!
>ブドウ、大好きです(^^
私もです!!
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>カタログの表紙の撮影でぶどうを撮りましたが、かなり難しいフルーツです。
そうなんですね!!
難易度の高いフルーツとは・・・
>フツーに撮っちゃうと
>そうしても表面が曇ったようになるんですよね(^^;)
そうなんです!
それで、このイメージにしました
>撮影のイメージ、伝えたいことを考えて
>ライティングや配置をすることはとても重要です(*^^)v
はい!!
写真は、その空間をデザインする事と同じかなと考えます