建物を建てる敷地の地盤は、建物の基礎を支える重要な部分です
頑丈な地盤でなければなりません
どのくらいの強度があるのか?
地盤内部の状態を確認する為には、詳細な調査を行わなければなりません
それが「地盤調査」です
その地盤調査によって確認された結果(データ)基に、建物を建てる地盤の検討を行います
調査結果報告書から、基礎の設計の検討方法については、
2009年4月27日 地盤調査報告書からの基礎の設計をご確認下さい
地盤の検討の流れが確認できます
検討の結果により、地盤改良や杭基礎工事など行う場合もあります
笛吹市境川 A-House 新築工事
現場監理状況は、吉野聡建築設計室HP working(監理状況) A-House 新築工事をご確認下さい
地盤調査結果、笛吹市境川 A-House 新築工事は軟弱地盤です
地盤の補強が必要です
(補強方法は条件によって変わります)
A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
明日は、工法の説明+現場での施工をお伝えいたします
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
たくみの里のふく
おはようございます。
A様の敷地は、畑の中の様な感じでしたが、
軟弱地盤だったのですね。
ちゃんと調べるので、安心できますね。
しかも、補強も行えるとなれば、尚の事。
お客様が建てたいと思う場所に、建築が可能な訳
ですものね。喜ばれたことでしょう。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
折角購入した土地、地盤の事は何も知らされていません。
出来れば補強工事無しが一番。
仮にあったとしても安くできるとありがたいですね。
吉野聡建築設計室
たくみの里のふくさん おはようございます
>A様の敷地は、畑の中の様な感じでしたが
はい!!
もともとは農地
農地法5条申請で建物が建てられる土地に!!
>軟弱地盤だったのですね。
はい!!
>ちゃんと調べるので、安心できますね。
はい!何m掘ればいい地盤が出てくるか確認出来ます
>しかも、補強も行えるとなれば、尚の事。
そうなんです
>お客様が建てたいと思う場所に、建築が可能な訳ですものね。
>喜ばれたことでしょう。
クライアントのA様の笑顔が、全てを語っています!
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
中国からのコメント有難う御座います
>折角購入した土地、地盤の事は何も知らされていません。
A様の敷地は所有地ですが、購入地では知りたい情報・確認しなければいけない情報です
>出来れば補強工事無しが一番。
はい!!
>仮にあったとしても安くできるとありがたいですね。
はい!
地盤改良・補強
多くの提案を行っています!!
京丹後のおやじです
おはようございます
特に造成地は地盤が全体が永年かかって動くので
しっかりした対策が必要ですね。
>A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
土とセメントを混ぜて固める工法でしょうか?
紀州のcotton母
おはようございます
いつも有難う御座います
>A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
初めて聞きます
色々な状況がありますので
信頼出来る専門化がついていると安心ですね~♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
地盤は土地によって様々ですね
しっかりした調査で適切な工法採用
安心して住み続けるための
まさしく基礎ですね
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>地盤調査結果、笛吹市境川 A-House 新築工事は軟弱地盤です
地盤の補強が必要です
(補強方法は条件によって変わります)
A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
明日は、工法の説明+現場での施工をお伝えいたします
家はオンリーワンであることがよくわかります。
地質調査から始まるんですね^^
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>特に造成地は地盤が全体が永年かかって動くのでしっかりした対策が必要ですね。
はい!!
それは地盤の表面もですが、土の中もです
>>A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
>土とセメントを混ぜて固める工法でしょうか?
はい!!
流石おやじさんです!
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん おはようございます
>いつも有難う御座います
こちらこそいつも有難う御座います
>>A-Houseの補強方法は「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」です
>初めて聞きます
基礎杭の工法名なので、一般情報ではないですね
>色々な状況がありますので信頼出来る専門化がついていると安心ですね~♪
はい!!
確か・だろうではなく、根拠がある判断が必要です
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>地盤は土地によって様々ですね
はい!!
>しっかりした調査で適切な工法採用
>安心して住み続けるためのまさしく基礎ですね
はい!!
何事も基礎が大切と思います
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>家はオンリーワンであることがよくわかります。
はい!!
建物ごとに判断が変わります
>地質調査から始まるんですね^^
はい!!!
技術研究所よーこ
おはようございます。
地盤の補強は安心感。
境川というと、川のそばでしょうか。
必要性をなおさら強く感じます。
セメントミルク工法…何かまろやかな響きです、初めて聞きました。
伯爵
おはようございます
我が家の基礎はかなりしっかり作っていただいたようで、
地震があってもばっちりです
吉野聡建築設計室
技術研究所よーこさん おはようございます
>地盤の補強は安心感。
はい!
>境川というと、川のそばでしょうか。
境川でも盆地の南側の山付近です
>必要性をなおさら強く感じます。
地盤調査の結果に基づく判断です
>セメントミルク工法…何かまろやかな響きです、初めて聞きました。
お菓子を想像されましたね♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>我が家の基礎はかなりしっかり作っていただいたようで、
>地震があってもばっちりです
はい!!
信頼のおける設計者・施工者ですね!
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます♪
建物の基礎工事もしっかり地盤調査をして
最適なものを提案してくださるので安心ですね
>「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」
どんな工法なのでしょうか?
気になります(^-^)
megane
こんにちは、いつも有難うございます。しっかりした地盤に建った家は安心ですね、上がいくら立派でも、地盤がしっかりしてないといけません、「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」とは、どんな工法なんだろう?
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
家の本当の土台となる地盤の調査は重要ですね^^
様々な土地にそれぞれ適した工法・手段、オンリーワンの吉野聡建築設計室さんの設計だからできることでしょう^-^
>セメントミルク工法
セメントにミルク??明日が楽しみです*^-^*
モルタル・マジック
こんにちは!
基礎中の基礎!
一番大切な部分ですね。
なんだか難しい話ばかりですけど、吉野さんに任せておけば全て問題ないと思います!!
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんばんは
>建物の基礎工事もしっかり地盤調査をして
>最適なものを提案してくださるので安心ですね
有難う御座います
>>「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」
>どんな工法なのでしょうか?
>気になります(^-^)
明日のブログでUP致します♪
吉野聡建築設計室
meganeさん こんばんは
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>しっかりした地盤に建った家は安心ですね
はい!!
>上がいくら立派でも、地盤がしっかりしてないといけません
そうなんです!
>「湿式柱状改良杭工法(セメントミルク工法)」とは、どんな工法なんだろう?
明日のブログでUP致します
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>家の本当の土台となる地盤の調査は重要ですね^^
はい!!
>様々な土地にそれぞれ適した工法・手段、オンリーワンの吉野聡建築設計室さんの設計だからできることでしょう^-^
有難う御座います
多くの検討を行い、最適なものを提案致します
>>セメントミルク工法
>セメントにミルク??明日が楽しみです*^-^*
セメントにミルク??と言われると!!
とっても不思議なものに感じます♪
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんばんは
>基礎中の基礎!
>一番大切な部分ですね。
はい!!
>なんだか難しい話ばかりですけど、吉野さんに任せておけば全て問題ないと思います!!
有難う御座います
正しい事を正しくです!
町の 気のいい箱屋さん
吉野聡建築設計室さん
毎度、お世話さまです。箱屋です。
ここ何年かで基礎工事の基準が変わりましたか?
箱屋の会社の近くで事業所の工事がありました。
もの凄く掘り下げて基礎工事をしていましたので
5階建てぐらいの建物が建つのかと思っていましたが
2階建てでした!
基礎に重点が置かれているのですね!
TWINS
こんばんは〜
ちょうどニュースで
岐阜の、炭坑の上に出来てる分譲地が話題になってましたね。
あんな場所だと補強をしても
どうしようもないかもしれませんが、
どうなっちゃうんでしょうね〜(^^;)
吉野さんのところはどの部分でも
抜かりなくやってくれそうな
安心感があります(*^^)v
みんなニコニコ医療食のよっしー
こんばんは!
日本は地震が多いので「地盤調査」は重要ですよね!
こうしてやって頂けると本当に安心してお任せできますね!
吉野聡建築設計室
町の 気のいい箱屋さん おはようございます
>毎度、お世話さまです。箱屋です。
お世話様です
>ここ何年かで基礎工事の基準が変わりましたか?
建築基準法では大きな改正はありません
>箱屋の会社の近くで事業所の工事がありました。
>もの凄く掘り下げて基礎工事をしていましたので5階建てぐらいの建物が建つのかと思っていましたが2階建てでした!
現場を見てませんのではっきりした返答が出来ませんが・・・
おそらく地盤調査の結果からだと思います!!
>基礎に重点が置かれているのですね!
はい!
基礎にもだと思います
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>ちょうどニュースで
>岐阜の、炭坑の上に出来てる分譲地が話題になってましたね。
はい!!
>あんな場所だと補強をしてもどうしようもないかもしれませんが、どうなっちゃうんでしょうね〜(^^;)
そうですね
炭坑を埋めるのかなと思いますが・・・難しい問題です
>吉野さんのところはどの部分でも抜かりなくやってくれそうな安心感があります(*^^)v
有難う御座います
正しい事を正しく行っています!!
吉野聡建築設計室
みんなニコニコ医療食のよっしーさん おはようございます
>日本は地震が多いので「地盤調査」は重要ですよね!
はい!!
>こうしてやって頂けると本当に安心してお任せできますね!
有難う御座います
正しい事を正しく行っています!!