山梨県甲府市 吉野聡建築設計室のブログにご訪問頂き、誠に有難う御座います
ブログを使った新たな企画として、スタートしています建築に関するクイズ
Part1は下記のブログをご確認下さい
・2011年6月24日 「吉野聡建築設計室クイズPart1」1/2
・2011年6月25日 「吉野聡建築設計室クイズPart1」2/2
「建築クイズPart2」
まずは、下記の写真をご確認下さい
ヘッダーと称する部品
さて、問題です
建物の基礎(底版)の上部に設けられたヘッダー
この中をあるものが通っています
そのあるものとは、いったいなんでしょう??
「正解は明日のブログで発表致します」
シリーズで行っています「吉野聡建築設計室クイズ」
シリーズの成績優秀者には何かプラスの事を考えています
(正解数は吉野が集計を行い続けます)
Part1では、11名(京丹後の藤井さん、たくみの里のふくさん、木仙人さん、伯爵さん、理系Gさん、プラケアさん、TWINSさん、溶射屋さん、学習塾のこばやしさん、たぬちゃんさん、meganeさん)の参加
全員が正解の1ポイントです
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
TWINS TOKYOナオキチ
こんばんは〜
これはシールからして水回りですね。TOTOのステッカーもあるし。
で、パイプに巻かれたブルーのものは凍結防止のカバーのようにも思えます。
ってことは、水?
でもそれだと簡単すぎるので、水だけだと正解ではないような…
給排水ってことで考えると、一般家庭って、トイレ、洗面は給水いっしょ?
配水はいっしょだよなぁ。。
でも、
なんでレバーが付いているのか?
配水用のパイプを締めたり開いたりって、あまりないよなぁ…
ってことは、これ、給水用?
答えは給水の水が通ってる、で、どうでしょう?
京丹後の藤井
お早うございます。
>建築クイズPart2
困った。わからないです。パスもありですか?
取りあえず、答えは
水
いつも、ありがとうございます。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
久しぶりのクイズ♪写真に穴が開くほど観察しました\(^o^)/
ToToのマークと水まわり関係の名前があるところから
きれいな水が通っている!FA(^^)
周りの水色のものは断熱剤ですか?
嬉しい対応ですね♪
とんとん神林
おはようございます
んーーーー・・・
これは洗面所、トイレ、手洗いの文字の横にTOTOとありますね
この中を通っているものは「水」でしょうか
これでお願いします!
吉野聡建築設計室
TWINS TOKYOナオキチさん おはようございます
>これはシールからして水回りですね。TOTOのステッカーもあるし。
流石のチェックです!!
>で、パイプに巻かれたブルーのものは凍結防止のカバーのようにも思えます。
>ってことは、水?
良い答えです
>でもそれだと簡単すぎるので、水だけだと正解ではないような…
>給排水ってことで考えると、一般家庭って、トイレ、洗面は給水いっしょ?
>配水はいっしょだよなぁ。。
>でも、
>なんでレバーが付いているのか?
>配水用のパイプを締めたり開いたりって、あまりないよなぁ…
>ってことは、これ、給水用?
>答えは給水の水が通ってる、で、どうでしょう?
いろいろお悩みですね!!
答えは明日のブログです(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>建築クイズPart2
>困った。わからないです。パスもありですか?
はい!!
>取りあえず、答えは水
そうなんですね♪
答えは、明日のブログで♪
>いつも、ありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>久しぶりのクイズ♪写真に穴が開くほど観察しました\(^o^)/
>ToToのマークと水まわり関係の名前があるところから
>きれいな水が通っている!FA(^^)
流石!!流石の観察力です♪
>周りの水色のものは断熱剤ですか?
>嬉しい対応ですね♪
多くの解答
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
とんとん神林さん おはようございます
>んーーーー・・・
>これは洗面所、トイレ、手洗いの文字の横にTOTOとありますね
皆様お気づきですね!!
>この中を通っているものは「水」でしょうか
>これでお願いします!
はい♪
答えは明日のブログで!!
TWINS
おはようございます。
19,20日といろいろありがとうございました!
山梨、いいところでぜひまた行きたいです。
もっとゆっくりとね(^^)
TOTO、手洗、トイレ、洗面所ときたら
パイプの中は水しかないでしょう(*^^)v
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
トイレとか書いてあるので、水を分配する装置でしょうか?^^
水周り関係であることは間違いないでしょう^-^
>シリーズの成績優秀者には何かプラス
ここで間違えるわけにはいかないですね(笑)
ちさちゃん
おはようございます^^
昨日はありがとうございました~!
ブラックさんo┤*´Д`*├o
ヒントでちゃってますよ~♪
トイレ、手洗い、洗面所ア~ンドtoto・・・
ズバリ!水~( ´Д`)σ
では??
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
これはラベルにもちょっと文字見えますが、水ですね!
元配管から分配する、分配器とでも言うのでしょうか?
昔しの配管と違って設置しやすくすくしかも耐久性がありそうですね。
理系G
吉野聡建築設計室さんこんにちは!
引越しもほぼ終わり、インターネットもようやく開通。
本日より復帰です!
そして、第二回クイズに間に合いましたね。
持っている男のようです☆
さて、写真の物。
プラント設計もするので、ヘッダーはよく知る物です(^_^)
水の分配管ですね!
上流側の配管径の方が大きいのも特徴です。
そうそう、ポータルサミット。
ごたごたしている間に申し込み終了だったのですね。
残念!
また別の機会でお会いしましょう!
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>19,20日といろいろありがとうございました!
こちらこそ有難う御座いました
TWINSさんとの素敵な時間
多くの勉強をさせて頂きました
>山梨、いいところでぜひまた行きたいです。
>もっとゆっくりとね(^^)
はい♪
楽しみにしています♪
>TOTO、手洗、トイレ、洗面所ときたら
>パイプの中は水しかないでしょう(*^^)v
流石の解答です
しかし、正解は明日のブログで♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>トイレとか書いてあるので、水を分配する装置でしょうか?^^
流石の着眼点!!
>水周り関係であることは間違いないでしょう^-^
はい!!
>>シリーズの成績優秀者には何かプラス
>ここで間違えるわけにはいかないですね(笑)
全問正解を目指して頂ければと思います(^^)
吉野聡建築設計室
ちさちゃんさん こんにちは
>昨日はありがとうございました~!
こちらこそ有難う御座いました
>ブラックさんo┤*´Д`*├o
>ヒントでちゃってますよ~♪
皆様気が付かれてます・・・
>トイレ、手洗い、洗面所ア~ンドtoto・・・
小さな文字までチェックされています♪
>ズバリ!水~( ´Д`)σ
>では??
はい!!
正解は明日のブログです♪
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>これはラベルにもちょっと文字見えますが、水ですね!
はい!!
>元配管から分配する、分配器とでも言うのでしょうか?
詳細な回答!!
流石です♪
>昔しの配管と違って設置しやすくすくしかも耐久性がありそうですね。
はい!!
その意味も明日のブログで♪
吉野聡建築設計室
理系Gさん こんにちは
>引越しもほぼ終わり、インターネットもようやく開通。
>本日より復帰です!
おめでとうございます♪
>そして、第二回クイズに間に合いましたね。
>持っている男のようです☆
はい!!
あった瞬間に感じています♪
>さて、写真の物。
>プラント設計もするので、ヘッダーはよく知る物です(^_^)
>水の分配管ですね!
>上流側の配管径の方が大きいのも特徴です。
流石!いろんな知識を持つ理系Gさん
しかし、「この中をあるものが通っています、そのあるものとは、いったいなんでしょう??」という問題
答えは明日のブログで!!
>そうそう、ポータルサミット。
>ごたごたしている間に申し込み終了だったのですね。
>残念!
>また別の機会でお会いしましょう!
ご都合が合うようでしたらご連絡下さい
なんとかなります♪
たぬちゃん
どう考えても~水でしょうけど、
これじゃ~簡単でしょう!
パイプの中にはコルクが見えますけど?
コルク(のような、水をきれいにするもの)を通している!
ってのはどう?
へそ曲がりな私。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、こんばんは!
これは生コンではなくて、やはり水でしょうね^^
伯爵
こんばんは
水周りですね。
考えられるのは①電気か②水。
② FA
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん おはようございます
>どう考えても~水でしょうけど、
>これじゃ~簡単でしょう!
>パイプの中にはコルクが見えますけど?
コルク??
銅管の事かなと思います
>コルク(のような、水をきれいにするもの)を通している!ってのはどう?
>へそ曲がりな私。
答えが分かっての遊びですね!!
流石!先生です♪
詳細な解答は、今日のブログでご確認下さい♪
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>これは生コンではなくて、やはり水でしょうね^^
流石!!フルサワさん
答えは、今日のブログでご確認下さい♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>水周りですね。
>考えられるのは①電気か②水。
2つに絞って♪
>② FA
水ですね!!
さすが♪
答えは、今日のブログをご確認下さい