吉野聡建築設計室が提案する節電は「建物の断熱性能を向上」
高断熱仕様の建築にする事で、建物の外部の環境と内部の環境を遮断させる事です
本日が最終回となります
エネルギーを使用せず、快適に、簡単に,健康的に生活できる「高断熱仕様の建物」
プラスが多い建築です
その1つ「財布にも優しくなります」
吉野聡建築設計室の建築(自社)を例にしてご確認下さい
<建築概要>
木造 2階建て 延床面積 約60坪
・山梨県甲府市(夏暑く・冬寒い 内陸型盆地気候)
・事務所併用住宅(事務所と住宅が同じ建物)
・オール電化(全てのエネルギーを電気としています)
ガス・灯油は使用しません
・電気契約は電化上手
・事務所には数台のPC、カラーコピー機、A1版カラーなど4種類あるプリンター・照明器具、夜間の外部照明
・冷暖房器具 夏は省エネエアコン、
冬は蓄熱暖房機(事務所と住宅に1台づつ)
このような条件の中で、年間を通じた電気料金を下記のリンクでご確認下さい
(エネルギーは電気のみ(オール電化)、電気料金以外はかかりません)
・2010年1月14日 真冬(1月)の光熱費
・2010年3月13日 平成22年3月の電気料金
・2010年4月13日 平成22年4月 電気料金
・2010年5月15日 5月の電気料金
・2010年6月10日 2010年 6月電気料金
・2009年9月18日 8月(真夏)の電気料金
・2009年10月13日 吉野聡建築設計室の10月の電気料金
・2010年11月13日 2010年11月の電気料金
※参考として私が以前に住んでいたマンションでは
1.建物の構造:鉄筋コンクリート造
2.床面積 :約22坪
3.光熱費 :約3万円/月(年平均)
(光熱費とは電気・ガス・灯油代)
※以前に住んでいたマンション
床面積は3倍の広さとなり光熱費は1/2以下です
その他、吉野聡建築設計室の設計・監理で、2010年2月に完成・引渡しを行っています 山梨県山梨市のmaru House
完成写真は、吉野聡建築設計室HP projects(プロジェクト) maru Houseをご確認下さい
2010年7月 1日 太陽光発電パネル設置後の電気料金
プラスになる電気料金です
吉野聡建築設計室の高断熱仕様の建築
たくさんの「ありがとう」があります
「節約するのではなく、節約出来る建築」です
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
京丹後の藤井
お早うございます。
>エネルギーを使用せず、快適に、簡単に,健康的に生活できる
>「高断熱仕様の建物」
素敵なコンセプトです。
環境にも財布にも
優しいです。
左官の塗り壁の件で
詳しい解説
ありがとうございます。
理系G
吉野聡建築設計室さんおはようございます!
>「節約するのではなく、節約出来る建築」
こちらにお邪魔するようになり、はっきり意識できるようになった点ですね。
これまでは、賃貸との比較で、家賃・保険・修繕ぐらいしか考えていませんでしたが、「省エネ」、これも非常に大きい建築が可能と、わかりました!
こうして、また心揺さぶられてます(^_^;)
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
快適に過ごしながら、日々節電していくことが出来る家ですね
他にかかる光熱費がなく、2万円以下に抑えられたらお財布にも嬉しいです(^^)
太陽光パネルを設置したら
光熱費がほとんどかからずプラスになっていくのですね
毎月の電気の検針が楽しみになります♪
木仙人
おはようございます 吉野さん
省エネで財布に優しい、言うことなし(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>エネルギーを使用せず、快適に、簡単に,健康的に生活できる
>「高断熱仕様の建物」
>素敵なコンセプトです。
有難う御座います
>環境にも財布にも優しいです。
はい♪
>左官の塗り壁の件で詳しい解説
>ありがとうございます。
ご丁寧に有難う御座います
会う事が出来れば、更に詳しくお伝えいたします♪
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます
>>「節約するのではなく、節約出来る建築」
>こちらにお邪魔するようになり、はっきり意識できるようになった点ですね。
有難う御座います
訪問して頂ける方にとって、有意義な情報をUPしています
>これまでは、賃貸との比較で、家賃・保険・修繕ぐらいしか考えていませんでしたが、「省エネ」、これも非常に大きい建築が可能と、わかりました!
有難う御座います
吉野聡建築設計室では、そのことも含め詳細な資金計画表を提出しています
>こうして、また心揺さぶられてます(^_^;)
一緒になって1つ1つ提案・検討を行っています♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>快適に過ごしながら、日々節電していくことが出来る家ですね
はい!!
>他にかかる光熱費がなく、2万円以下に抑えられたらお財布にも嬉しいです(^^)
有難う御座います
補給なども無い為に、手間もかかりません
>太陽光パネルを設置したら
>光熱費がほとんどかからずプラスになっていくのですね
はい!!
実際のデータ+写真です♪
>毎月の電気の検針が楽しみになります♪
はい!
節電意識に繋がってきます(^^)
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>省エネで財布に優しい、言うことなし(^^)
有難う御座います♪
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
高断熱化で夏も冬も節電効果がでるということは施主にとっては嬉しいことだと思います。
吉野さん、明かり取りのための窓を多く取ると断熱効果が下がるし、窓を少なくすると部屋が暗くなる。
そこら辺の調整はどのようにしているのでしょうか?
TWINS TOKYOナオキチ
おはようございます。
ちょっと電気料金驚きです!
太陽光発電パネル設置後の電気料金もすごいですね。
単に器としての家ではなく人が生涯快適に暮せる家をつくる…
吉野さんの設計にはそんな思想が随所に感じられます。
TWINS
おはようございます。
光熱費がかからない吉野さん設計の家、
それは魅力の一つであって、
他にも様々なアイディアが満載ですからね!
住むのが楽しくなる家です(^^)
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難うございます
>節約するのではなく、節約出来る建築
節約したくてもこれ以上は出来ないと言う事もありますからね~
流石です
モルタル・マジック
こんにちは!
いいことばかりじゃないですか!!!
素晴らしい♪\^0^/
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>高断熱化で夏も冬も節電効果がでるということは施主にとっては嬉しいことだと思います。
はい!!
>吉野さん、明かり取りのための窓を多く取ると断熱効果が下がるし、窓を少なくすると部屋が暗くなる。
>そこら辺の調整はどのようにしているのでしょうか?
ご質問有難う御座います
必要な所に、必要な開口部を設けます
但し、外部サッシとガラスの検討をしっかり行います
吉野聡建築設計室
TWINS TOKYOナオキチさん こんにちは
>ちょっと電気料金驚きです!
実際のデータです
しかし、これが最高値ではありません♪
>太陽光発電パネル設置後の電気料金もすごいですね。
はい!!
プラスになています
>単に器としての家ではなく人が生涯快適に暮せる家をつくる…
>吉野さんの設計にはそんな思想が随所に感じられます。
有難う御座います♪
同じコストでも、内容が違います
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>光熱費がかからない吉野さん設計の家、
>それは魅力の一つであって、他にも様々なアイディアが満載ですからね!
はい!!
>住むのが楽しくなる家です(^^)
有難う御座います
進化を続けます!!
吉野聡建築設計室
紀州のcotton母さん こんにちは
>いつも有難うございます
こちらこそいつも有難う御座います
>>節約するのではなく、節約出来る建築
>節約したくてもこれ以上は出来ないと言う事もありますからね~
そうなんです!!
快適に・簡単に・楽しく節電です
>流石です
有難う御座います
吉野聡建築設計室
モルタル・マジックさん こんにちは
>いいことばかりじゃないですか!!!
はい♪
>素晴らしい♪\^0^/
有難う御座います(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
>節約するのではなく、節約出来る建築
なるほどですね^^
吉野さんの建築であれば自然と節約できてしまうのだと思います^-^
電気料もお財布にやさしくいうことないですね*^-^*
いつも言っているような気がしますが、我が家もリフォームしたいです(笑)
伯爵
こんばんは
今日はお疲れ様でした
のんびり居眠りしながら帰りました
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>>節約するのではなく、節約出来る建築
>なるほどですね^^
はい!!
>吉野さんの建築であれば自然と節約できてしまうのだと思います^-^
簡単に・快適に・楽しく節電です♪
>電気料もお財布にやさしくいうことないですね*^-^*
有難う御座います
>いつも言っているような気がしますが、我が家もリフォームしたいです(笑)
夢を現実に
事前の準備を始める事からです♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>今日はお疲れ様でした
いつも素敵な時間を有難う御座います
>のんびり居眠りしながら帰りました
昼食抜きでの対応
いつも有難う御座います