自社の敷地には、外部で料理を楽しむ為のスペースがあります。
簡単なかまどを作り、テーブルを広げ、何年も前から計画していました燻製づくりです。
(Facebookでは完成品をUPしています)
はじめに、燻製をつくる一斗缶を準備します。
①.蓋付の一斗缶の入手
(蓋が無い場合は、アルミホイルでもOKです)
内部を綺麗に洗浄します。
②.空気穴と網を支えるボルト用の開口
・缶の底部付近に6㎜×8ヶ所×(4面)
・上部には網を固定させる為のボルト用の開口
6㎜×2ヶ所×2面
③.網を支えるボルト用の開口にボルトで固定
・6㎜×長さ75㎜×4ヶ所のボルトを通しナットで固定
・網と燻製用のチップを入れる器を用意
(もち焼きのものをホームセンターで購入)
④.それぞれにセットして完成
自宅の庭でつくる燻製 一斗缶の準備はOK
⑤.次はかまどづくりです(簡易版)
コンクリートブロックで3方を囲み完成
燃料は建築現場の廃材を使用しています。
一斗缶の底には燻製用のさくらのチップ(片手2掴み)を敷き詰め
着火です。
全ての準備は整いましたが、続きは明日。
明日は、作り方をUP致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>自宅で燻製づくり
素敵です。
>Facebookでは完成品をUPしています
どこにありますか?
教えてください。 よろしくお願いします。
明日も楽しみです。
時の宿 まつだ
おはようございます。
どのようになるのか楽しみです。
ワインショップキムラ
おはようございます
こういうものが自宅でできるといいですね。
燻製に合うワインとしては、比較的濃厚なタイプの味わいがよいと思います。
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>自宅で燻製づくり
>素敵です。
有難う御座います。
>>Facebookでは完成品をUPしています
>どこにありますか?
>教えてください。 よろしくお願いします。
毎日、朝一番にUPしています朝食シリーズです。
現在、全てをノートにUPする準備を進めています
>明日も楽しみです。
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
時の宿 まつださん おはようございます。
>どのようになるのか楽しみです。
有難う御座います。
明日、明後日のブログでご確認下さい。
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん おはようございます。
>こういうものが自宅でできるといいですね。
玄関先のようなスペースがあれば、誰でも簡単に出来ます♪
>燻製に合うワインとしては、比較的濃厚なタイプの味わいがよいと思います。
はい♪
情報を有難う御座います。
理系G
吉野さんおはようございます!
自家製で燻製、いいですね(^_^)
キャンプでやった事はありますが、自宅で出来るとなると、色々と楽しみが増えそうです!
そして、子供も喜びそうですね(^_^)
明日も楽しみです!
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
キャンプ用品で良く売っていますね。
自分の庭でこういので一度燻製を作ってみたいなぁ・・!
自分で作ったのっておいしいだろうなぁ(^^)
TWINS
おはようございます。
なるほど〜
一斗缶の仕掛けはわかりました!
空気穴は4面全部にそれぞれ8箇所ですか?
ん〜、明日も楽しみです(*^_^*)
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
一斗缶をアレンジして燻製を作るのですね
さすがのアイデアです(*゚∀゚)。
何をスモークしたのか楽しみです
サンクリーン塩尻・北原
こんにちわ~。
吉野さんがこういうアウトドアでの作業をするとは意外でした。(失礼!(^^ゞ)
空気穴までキッチリマーキングして規則正しく並べるあたりに吉野さんらしい几帳面さが伺えますね。(^^)
続きが楽しみです♪
木仙人
こんにちは 吉野さん
やりますね(^^)
プラケア
吉野さん こんにちは
燻製ですね。私も作って酒の肴にしました。
いぶした香りでゆで卵も美味しかったと記憶してます。
シリーズが楽しみです。
吉野聡建築設計室
理系Gさん こんにちは
>自家製で燻製、いいですね(^_^)
有難う御座います。
>キャンプでやった事はありますが、自宅で出来るとなると、>色々と楽しみが増えそうです!
はい!!
>そして、子供も喜びそうですね(^_^)
>明日も楽しみです!
はい♪
すでに、次の計画を行っています。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちはこんにちは
>
キャンプ用品で良く売っていますね。
はい!!
購入することも考えましたが・・・
やはり自分で作ることで、楽しみが倍増です。
>自分の庭でこういので一度燻製を作ってみたいなぁ・・!
そして、美味しさも倍増です。
>自分で作ったのっておいしいだろうなぁ(^^)
はい♪
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>なるほど〜
>一斗缶の仕掛けはわかりました!
ご理解有難う御座います。
ホッ!としています♪
>空気穴は4面全部にそれぞれ8箇所ですか?
はい!!
>ん〜、明日も楽しみです(*^_^*)
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>一斗缶をアレンジして燻製を作るのですね
はい!!
>さすがのアイデアです(*゚∀゚)。
料理に関するプロの方から教えて頂きました。
>何をスモークしたのか楽しみです
明日のブログをご確認下さい♪
吉野聡建築設計室
サンクリーン塩尻・北原さん こんにちは
>吉野さんがこういうアウトドアでの作業をするとは意外でした。(失礼!(^^ゞ)
アウトドア
好きか嫌いかと言われたら、自信もって「好きです」と言います。
>空気穴までキッチリマーキングして規則正しく並べるあたりに吉野さんらしい几帳面さが伺えますね。(^^)
ミスは出来ません。
事前に確認です。
>続きが楽しみです♪
有難う御座います。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>やりますね(^^)
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
プラケアさん こんにちは
>燻製ですね。
はい!!
>私も作って酒の肴にしました。
良いつまみになりますね。
山梨産のワインとも合うのかなと思います。
>いぶした香りでゆで卵も美味しかったと記憶してます。
はい♪
>シリーズが楽しみです。
有難う御座います。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
アウトドアな感じですね^^
燻製なんて自分で作れるもんなんですか!?@-@;
完成するものは何かとっても気になります*^-^*
たぬちゃん
ま~今流行ですよ~燻製。
どっちかというと 男性の料理です。
この道具作りも 興味ありあり。
明日も期待!やってみたくなりました。
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
何の燻製が出来るのかな?
自宅でこういうのが出来るっていいですよね~!
私もいつか挑戦してみます^^!!
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>アウトドアな感じですね^^
はい!!
>燻製なんて自分で作れるもんなんですか!?@-@;
プロの味と比較すると・・・
しかし、満足感を味わう事が出来ます♪
>完成するものは何かとっても気になります*^-^*
明日以降のブログをご確認下さい♪
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん こんばんは
>ま~今流行ですよ~燻製。
そうなんですね!!
それは、良いタイミングです♪
>どっちかというと 男性の料理です。
はい!!
そんなイメージがあります。
>この道具作りも 興味ありあり。
有難う御座います。
>明日も期待!やってみたくなりました。
是非にと思います♪
吉野聡建築設計室
誕生日プレゼント工場さん こんばんは
>何の燻製が出来るのかな?
明日のブログをご確認下さい♪
>自宅でこういうのが出来るっていいですよね~!
あひ♪
>私もいつか挑戦してみます^^!!
是非にと思います♪
joyokuda
こんばんは
ありがとうございます。
私の店でも燻製をやってみようと主人が行っていたところです。
早速主人に言ってこれを作ってもらうことにします。
流石設計士さんだけあってきちっと作成されるのですね。
これが主人にできるかな??
何せ、ドアを開けたら動く棚・・とか物を載せたら壊れる棚・・・ほほほほほ・・・
余計なことを言いました。
mu
吉野さん
こんばんは
山梨ではお世話になりましてありがとうございました。
とても思い出深い2日間でした・・・
特に、皆様の心のこもったおもてなしに感謝でいっぱいです。
あの時、そして今でもカルチャーショックを受けております、実は!
色々な意味で、参加して良かったぁ~(^^)です。
新潟へのお越しをおまちしております(^^)/
伯爵
こんばんは
燻製をつくるのですね
凄いです
吉野聡建築設計室
joyokudaさん おはようございます
>ありがとうございます。
こちらこそ有難う御座います。
>私の店でも燻製をやってみようと主人が行っていたところです。
そうなんですね!!
良いタイミングです♪
>早速主人に言ってこれを作ってもらうことにします。
はい!!
>流石設計士さんだけあってきちっと作成されるのですね。
木材で言うと「墨付け」という工程です。
>これが主人にできるかな??
>何せ、ドアを開けたら動く棚・・とか物を載せたら壊れる棚・・・ほほほほほ・・・
>余計なことを言いました。
私でも簡単に出来ましたので大丈夫です♪
吉野聡建築設計室
muさん おはようございます
>山梨ではお世話になりましてありがとうございました。
こちらこそ遠方を有難う御座います。
>とても思い出深い2日間でした・・・
有難う御座います。
>特に、皆様の心のこもったおもてなしに感謝でいっぱいです。
私も思いっきり楽しまさせて頂きました♪
>あの時、そして今でもカルチャーショックを受けております、実は!
>色々な意味で、参加して良かったぁ~(^^)です。
どんな事なのか?と思いますが、Webも日進月歩ですね!!
>新潟へのお越しをおまちしております(^^)/
はい!!
そして、有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>燻製をつくるのですね
はい!!
>凄いです
プロの味には・・・と思いますが
私にも出来る簡単燻製(スモーク)です♪