平成23年6月より設計業務を行っていました、山梨県の公共建築の2つの設計
詳しくは、吉野聡建築設計室HP worklist(業務リスト) をご確認下さい
設計期間中には、多くの検討資料・提案資料・比較資料・設計図などの作成
そして、何度も行った現場調査・打合
設計時の打合状況は下記のブログをご確認下さい
・2011年8月 6日 03:32 山梨県 公共建築の設計打合
(申し訳ありません)
(リンク先のブログの表示が不具合をおこしています)
設計契約工期の完成となる日の1週間前に、完成図書・技術資料・設計書1式の提出の完了+完了検査です
後日、その完成検査においての評定書の公布です
山梨県県土整備部営繕課課長が発行する
「委託業務成績評定通知書」
評価点78点
(80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です)
非常に高い評価を頂き、誠に有難う御座いました
これからも、民間建築・公共建築共に、更に良い設計を行うべくさまざまな努力を行い続けます
吉野聡建築設計室 吉野聡
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>評価点78点
>常に高い評価を頂き、
素晴らしいです。
いつもパワーを頂いています。
ありがとうございます。
伯爵
おはようございます
僕らの講座アンケートのようですね
ときどきひどい目にあいますが(笑い
木仙人
おはようございます 吉野さん
高評価、さすがですね
努力の賜物(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>評価点78点
>>常に高い評価を頂き、
>素晴らしいです。
有難う御座います
県や施設の担当官のおかげです
>いつもパワーを頂いています。
有難う御座います
私も皆様からたくさんのパワーを頂いております♪
>ありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
吉野聡建築設計室
伯爵さん おはようございます
>僕らの講座アンケートのようですね
はい!!
自社では、常にOPENでいます
よって、依頼頂けるお客様や検査官など、常にチェック・評価の対象となります
だから「正しい事を正しく」の考えでいます!!
>ときどきひどい目にあいますが(笑い
難しい判断です・・
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>高評価、さすがですね
>努力の賜物(^^)
お褒めの言葉
有難う御座います
更にを目指します!!
理系G
吉野さんおはようございます!
数値では表せない事もいっぱいありますが、やっぱりこうして一目でわかる高評価、嬉しいですよね(^_^)
さすがです!
>一元化できる利点など
たとえば、オール電化のみとし、ガスが無い場合。
ガス工事が無いメリットはあると思いますが、停電時にガスという選択肢が無いデメリットもある気がします。
しかし、もし太陽光で発電・蓄電・使用まで出来るのであれば、そのデメリットも減るのかな・・・?
など、考えていました。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
完成後の評価もあるのですね
素晴らしい評価、さすがです\(^o^)/
公共工事での高評価、一般住宅でも安心です♪
たぬちゃん
高い評価で ますます
お仕事に弾み、励み、意欲になりますね!!
ファイトです!(^^)!
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
一つの仕事が終わるとほっとしますよね!!
それに78点の高得点を頂いたとのこと、吉野さんもほっとしているところだと思います(^_^)
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます
>数値では表せない事もいっぱいありますが、やっぱりこうして一目でわかる高評価、嬉しいですよね(^_^)
はい!!
>さすがです!
有難う御座います
>>一元化できる利点など
>たとえば、オール電化のみとし、ガスが無い場合。
ガス工事が無いメリットはあると思いますが、停電時にガスという選択肢が無いデメリットもある気がします。
停電時には、ガスも使用できなくなる事があるので注意です!!
>しかし、もし太陽光で発電・蓄電・使用まで出来るのであれば、そのデメリットも減るのかな・・・?
太陽光発電で発電した電気
現在の基準では、個人的な使用は不可です
一度電力会社に流れます
>など、考えていました。
ガスも電気も完全ではありません
また、それぞれのメリットを考え両方の選択をした場合
その事でのデメリットもあります
これからの課題です
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>完成後の評価もあるのですね
はい!!
>素晴らしい評価、さすがです\(^o^)/
>公共工事での高評価、一般住宅でも安心です♪
有難う御座います
公共建築・民間建築
常に同じ気持ち・考え・体制です
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん こんにちは
>高い評価で ますます
>お仕事に弾み、励み、意欲になりますね!!
はい!!
>ファイトです!(^^)!
有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>一つの仕事が終わるとほっとしますよね!!
はい!!
>それに78点の高得点を頂いたとのこと、吉野さんもほっとしているところだと思います(^_^)
はい!!
これも、今回の設計に携わった全ての皆様のおかげです
有難う御座います
TWINS
おはようございます。
仕事に対する成績表なんですね!
客観的な数値があるとわかりやすくてイイですね。
>80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です
ってことは80点満点みたいなモノじゃないですか〜
ほぼパーフェクトな仕事っぷり、サスガです(*^^)v
とんとん神林
おはようございます
>非常に高い評価を頂き、誠に有難う御座いました
日頃の姿勢がズバリ点数になって出ましたね
さすがです!
私もみならいたいです(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
>80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です
そんな中での78点はすごいですね^-^
吉野さんの正しいことは正しの成果でしょう♪
本当にすばらしいです*^-^*
>リンク先のブログの表示が不具合をおこしています
HTMLを見るとブログ本文の段落のPタグと改行のBRタグが抜けているようです^^
FireFoxでHTMLを編集してみたらいつもどおりの画面になりましたよ♪
老婆心ながらご報告まで^0^
吉野聡建築設計室
TWINSさん こんにちは
>仕事に対する成績表なんですね!
はい!!
>客観的な数値があるとわかりやすくてイイですね。
山梨県の公共工事では、業務ん完了後にこのような点数が発行されます
>>80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です
>ってことは80点満点みたいなモノじゃないですか〜
そうなんです!!
>ほぼパーフェクトな仕事っぷり、サスガです(*^^)v
有難う御座います
この業務に携わった全ての方のおかげです
吉野聡建築設計室
とんとん神林さん こんにちは
>>非常に高い評価を頂き、誠に有難う御座いました
>日頃の姿勢がズバリ点数になって出ましたね
はい!!
>さすがです!
有難う御座います
>私もみならいたいです(^^)
既に行っている!!と思います♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは
>>80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です
>そんな中での78点はすごいですね^-^
有難う御座います
>吉野さんの正しいことは正しの成果でしょう♪
この設計に携わった全ての方のおかげです
>本当にすばらしいです*^-^*
有難う御座います
>>リンク先のブログの表示が不具合をおこしています
>HTMLを見るとブログ本文の段落のPタグと改行のBRタグが抜けているようです^^
流石!ナカシマさん♪
情報を有難う御座います
>FireFoxでHTMLを編集してみたらいつもどおりの画面になりましたよ♪
>老婆心ながらご報告まで^0^
いつも有難う御座います♪
後日、修正致します!!
新米とーちゃん
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
>山梨県県土整備部営繕課課長が発行する
「委託業務成績評定通知書」
名称だけでドキドキしますね。
>評価点78点
(80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です)
スバラシイ!
おめでとうございます。
最近FBの吉野さんの朝のメニューをチェックするのが私の朝の日課になってきました(笑)
吉野聡建築設計室
新米とーちゃんさん おはようございます
>いつもありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>>山梨県県土整備部営繕課課長が発行する「委託業務成績評定通知書」
>名称だけでドキドキしますね。
はい!!
>>評価点78点
(80点を超える公共工事は、ほとんど無いとの事です)
>スバラシイ!
>おめでとうございます。
有難う御座います♪
>最近FBの吉野さんの朝のメニューをチェックするのが私の朝の日課になってきました(笑)
こちらも有難う御座います
今朝のメニューもGOODです!!
昨日の晩に下ごしらえしてあります
FacebookでUPします
お楽しみ♪