2011~12年節電の冬 短期的な対策+長期的な対応

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2011年の夏は、「節電の夏」

東日本大震災の影響による原発事故の影響で、電力不足が叫ばれ、政府は電力使用制限令を発令し「15%削減」を要請。国内中の企業や家庭で涙ぐましい努力が繰り広げられた。

そして、大きな進展がないまま電力の需要が大きくなる冬へ

2011年~2012年の冬は、「節電の冬」です。

節電に対して大きな効果がある「建物の高断熱化

吉野聡建築設計室が提案する「建物の高断熱仕様」によって、建物の外部と内部の環境を完全に遮断します。

その事で、エネルギーの使用量が減少致します。

しかし「快適に・簡単に・継続的に」生活する事が可能です。

詳しくは、2011年8月 5日にUP致しましたブログ

建物の高断熱化は節電効果が高い 1/2」をご確認下さい。

自社が提案する「夏に効果ある高断熱建築」

もちろん、冬でも大きな効果を発揮します。

日本におけるエネルギー問題

電力の需要をおさえる為に、今年は石油ストーブやファンヒーターが活躍すると言われています。

短期的には良いのかもしれませんが、長期的に考えると・・・

原油問題や環境問題・室内環境の悪化、その他火災の原因など多くのマイナスが生じます。

そんな問題をクリアさせる「建物の高断熱化

エネルギーを最小限に抑えた、若しくは使用しない建築

それは、全ての人が快適に・簡単に・継続的に節電できる建築です。

「建築の高断熱化」

これからの建築の進むべき方向です。

※建築の高断熱に関する他のブログ

・2011年9月 7日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 1/2

・2011年9月 8日 今ある建築・これから建築 高断熱化の推進 2/2

・2011年8月 5日 建物の高断熱化は節電効果が高い 1/2

・2011年8月 6日 建物の高断熱化は節電効果が高い 2/2

・2011年9月24日 断熱材を選ぶ基準・選び方 

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します