Facebookでご招待頂きました「得々三文会」
・得々三文会とは?
「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトにしている早朝勉強会です。
誰もが気になっている身近なテーマを話し合ったり、地域で頑張っている人や団体の紹介を通して、視野と繋がりを広げていける場所を目指しています。
そして、「早起きは三文の得(徳)」の言葉通り、朝の時間を有意義に使っていけたらと思っています。
・名前の由来は?
得々三文会とは、山梨県庁職員を中心に運営され、山梨を盛り上げていく活動を実践している「得々クラブ」朝の会のメンバーと、都内で行われている朝食勉強会「三文会」の運営メンバーが合流し、スタートさせたことに由来します。
毎週火曜日 AM7:00~AM8:00までの時間を使い、1人の会員が50分程のフリートークを行います。
甲府駅南口スターバックス(甲府山交百貨店)に集まったメンバー
第10回目は、印伝の山本 山本祐介様
山梨県甲府市で、伝統的工芸品 甲州印傳(いんでん)の製造を行っている20代の若手職人
「ものづくりのまち山梨の工芸 印伝編」と題しまして
「食」と対をなす「工芸品」の観点から山梨の町をお話を聞かせて頂きました。
「甲州印伝」
経済産業大臣が指定した全国の伝統的工芸品
平成21年4月28日現在 211品目あります
「伝統的工芸品」とは
詳しくは、経済産業省 関東経済産業局 「伝統的工芸品」をご確認下さい
山梨県では「甲州水晶貴石細工、甲州印伝、甲州手彫印章」の3品目が指定されています。
その1つが「甲州印伝」
甲州印伝に関する情報、技法や思いなど多くのお話を聞かせて頂きました。
有難う御座います。
内容は明日のブログで。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記Facebookの「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>得々三文会
素敵な会ですね。
異業種交流がとても大切だと思います。
>「早起きは三文の得(徳)」
毎朝、5時前に起きるのが楽しみです。
ワクワクします。
>「甲州印伝」
明日のブログが楽しみです。
よろしくお願いします。
ワインショップキムラ
おはようございます
なるほど、得々三文会ですか。
このような形で地元の人との交流を図るのも有意義ですね。
理系G
吉野さんおはようございます!
前向きな方々というのは、色々な活動をされていますね(^_^)
朝に行うというのがいいです!
意外と集まりやすいのかもしれませんね。
静岡の伝統工芸品も見えますね。
隠れている2つ・・
竹細工と指物?
意外と自分の県の事を知らないかもしれません。
ちょっと調べてみます(^_^)
ありがとうございます♪
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
吉野さんの顧客対象って出会う全ての人が対象になるのでこのような場に出て交流を深めること=営業になると思います。
弊社は吉野さんとは全く違う職種なので違った角度から展開しています(^^)
木仙人
おはようございます 吉野さん
朝の時間の使い方がお上手ですね
さすがです
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>得々三文会
>素敵な会ですね。
はい!!
仕事前に素敵なお話を聞く、自分がする時間です。
>異業種交流がとても大切だと思います。
有難う御座います。
>>「早起きは三文の得(徳)」
>毎朝、5時前に起きるのが楽しみです。
>ワクワクします。
私もです。
>「甲州印伝」
>明日のブログが楽しみです。
>よろしくお願いします。
有難う御座います。
こちらこそ宜しくお願い致します。
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん おはようございます
>なるほど、得々三文会ですか。
はい!!
>このような形で地元の人との交流を図るのも有意義ですね。
有難う御座います。
有意義+素敵な時間です。
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます。
>前向きな方々というのは、色々な活動をされています(^_^)
有難う御座います。
>朝に行うというのがいいです!
>意外と集まりやすいのかもしれませんね。
そうなんです!!
私に適した勉強会です。
>静岡の伝統工芸品も見えますね。
>隠れている2つ・・
>竹細工と指物?
>意外と自分の県の事を知らないかもしれません。
>ちょっと調べてみます(^_^)
>ありがとうございます♪
こちらこそいつも有難う御座います。
静岡県は、「駿河雛人形、駿河雛具、駿河竹千筋細工」と記載されています。
投稿者
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます。
>朝の時間の使い方がお上手ですね
>さすがです
有難う御座います。
24時間/1日 大切にしたい気持ちです。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます。
>吉野さんの顧客対象って出会う全ての人が対象になるのでこのような場に出て交流を深めること=営業になると思います。
はい!!
それ以上に自己研鑽と思っています。
>弊社は吉野さんとは全く違う職種なので違った角度から展開しています(^^)
弊社では、その方向も必要と考えています。
ティンカーベル
おはようございます
吉野さんには心から敬意をはらいます。
自己管理の厳しさ人への優しさ、お見事です。
そんな吉野さんだから大切な家を任せられる
のだと思います。
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
朝の時間を上手に活用して素敵な会ですね
良い刺激をうけ気持ちの一日の始まりになりそうです(^^)
>「甲州印伝」
柔らかい革で使いやすいです♪
私も幾つか愛用しています
明日の話も楽しみです
たぬちゃん
印伝有名ですよね~
向上心のある方は 早起きですね!
有効な時間活用、、、私も考えます!
26時間ほしい~~~~~!!
吉野聡建築設計室
ティンカーベルさん こんにちは
>吉野さんには心から敬意をはらいます。
有難う御座います。
>自己管理の厳しさ人への優しさ、お見事です。
>そんな吉野さんだから大切な家を任せられるのだと思います。
数々のお褒めの言葉
誠に有難う御座います。
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>朝の時間を上手に活用して素敵な会ですね
はい!!
>良い刺激をうけ気持ちの一日の始まりになりそうです(^^)
はい♪
>>「甲州印伝」
>柔らかい革で使いやすいです♪
はい♪
>私も幾つか愛用しています
>明日の話も楽しみです
有難う御座います。
知っているようで知らなかった「甲州印伝」
この会を通じて得た知識です!!
吉野聡建築設計室
たぬちゃんさん こんにちは
>印伝有名ですよね~
はい!!
鹿皮に漆の模様を付ける「甲州印伝」
>向上心のある方は 早起きですね!
有難う御座います。
>有効な時間活用、、、私も考えます!
私もです。
限界という考えをなくし、更にを追究致します。
>26時間ほしい~~~~~!!
大賛成です♪
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
朝の有意義な時間ですね^^
FBってコミュニティを作り生かすことが容易にできるような木がします♪
明日も続きがあるようで楽しみです*^-^*
TWINS
こんばんは〜
>Facebookでご招待頂きました「得々三文会」
これ、いいっすね〜
とにかく忙しい毎日を送っていると、
使えるのは早朝の時間帯だと言うことを
ひしひしと感じてます!
でも、早起きはニガテ(^^;
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>得々三文会とは、・・・
毎週火曜日 AM7:00~AM8:00までの時間を使い、1人の会員が50分程のフリートークを行います。
とても面白そうですね^^
しかし吉野さんの体力には脱帽です^^
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>朝の有意義な時間ですね^^
はい!!
>FBってコミュニティを作り生かすことが容易にできるような木がします♪
はい!!
しかし、その反面もあると思います。
>明日も続きがあるようで楽しみです*^-^*
伝統的工芸品の「甲州印伝」
素晴らしい品です♪
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます。
>>Facebookでご招待頂きました「得々三文会」
>これ、いいっすね〜
はい!!
開催時間もGOODです♪
>とにかく忙しい毎日を送っていると、
>使えるのは早朝の時間帯だと言うことを
>ひしひしと感じてます!
はい!!
同じ時間で継続させる
朝に限ります。
>でも、早起きはニガテ(^^;
無理を続けるとマイナスになります。
出来る事を続ける。
ここに意味があると考えます。
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場店長フルサワさん おはようございます。
>>得々三文会とは、・・・
>>毎週火曜日 AM7:00~AM8:00までの時間を使い、1人の会員が50分程のフリートークを行います。
>とても面白そうですね^^
素敵+有意義な時間を過ごさせて頂いております。
>しかし吉野さんの体力には脱帽です^^
体力が落ちてきています。
その事があって、早朝ランニングを行っています!!