山梨県 韮崎市にあります韮崎市商工会をベースにWebサイト・ブログ・ソーシャルメディア・ソフトの使い方などの取組・勉強会の活動を行っています
AZAZU(韮崎ブログ研究会)
入会希望者は、「株式会社フューチャーズクラフト」
または、吉野までお問合せ下さい。
10月26日(水) PM7:30~韮崎商工会で行われましたAZAZU主催の「10月例会」
吉野聡建築設計室 吉野聡が担当させて頂きました。
「Facebook導入事例発表」です。
パワーポイントで作成した資料は「全17ページ」
大まかな内容については、下記のブログをご確認下さい。
・2011年10月 6日 Facebook導入事例発表を行います
・2011年10月16日 Facebook導入事例発表を行います(2)
私のFacebookを使っての説明もプラスしての事例発表
現在3つのFacebook、そして2つのノートの運営を行っています。
1.吉野聡Facebook(個人ページ)
2.上記1のノート
3.山梨県甲府市 吉野聡建築設計室(Facebookページ)
4.上記3のノート
5.毎朝UPしている朝食を1つにまとめた「朝食」(Facebookページ)
それぞれに目的・戦術・戦略・目標があります。
そんな説明を加えながら、Facebook・Webサイト・ブログとの繋がりなど
1.5時間の発表を行わさせて頂きました。
参加して頂いた皆様にとって、少しでもプラスになればと考えております。
今回の発表を通じて、私にとって新たな発見もあった事もプラスになります。
AZAZUの皆様、貴重であり有意義な時間を有難う御座いました。
※過去の講師実績
・山梨青年工業会 主催 「儲かるブログの作り方」の講演
青工会ブログ 2010年2月10日
1月例会・儲かるブログの作り方~信頼を相手に伝えて~
・公益財団法人やまなし産業支援機構 主催
「Webサイトは生きています」の講演
2010年10月 3日「Webサイト」 ・・・私の思い
2010年9月30日 たくさんの有難う御座いました
・料理教室での2か月間に及ぶ調理設備のセミナーの講義
2011年2月19日 斉藤洋子ほうむめいどクッキングサロンでのセミナー
・山梨県甲府南倫理法人会 モーニングセミナー
「一歩一歩 歩み続ける(継続)」の講演
2011年4月30日 倫理法人会甲府南でのモーニングセミナーの講演
・山梨県 風林火山ビジネスネットの総会
「Webサイトは人づくり」の講演
2011年6月23日 山梨県 風林火山ビジネスネットでの講師の実施
※申し訳ありません。
本日も、皆様から頂いたコメントの返答が難しいんです。
少しの間、この状態が続きます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>AZAZU主催の「10月例会」
ご苦労さまです。
>そんな説明を加えながら、Facebook・Webサイト・ブログとの繋がりなど
>1.5時間の発表を行わさせて頂きました。
私も聞きたいです。録画してありませんか?
いつも、ありがとうございます。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
吉野さんのfacebookでの取り組みは素晴らしいです
2つのノートも追いかけて拝見しています(^^)
地域でご活躍の皆様がお集まりになっての勉強会
AZAZUではいつも多くのことを教えていただきます♪
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
加藤先生からは吉野さんのことは少しお聞きしておりますが、直接聞いてみたいト思っております。
1時間半も話しをする内容があるというのは凄いなぁ!!
木仙人
おはようございます 吉野さん
>それぞれに目的・戦術・戦略・目標があります
さすが、今度個別指導お願いしたいくらい(^^)
伯爵
おはようございます・
昨日、訪問した2者から現地で様子を聞きました。
それぞれの方の反応を聞いて
「やはり、そうだよね」と得心。
今度、韮崎にお邪魔するときの参考にします。
有難うございます
そうそう、facebookのさらなる有効な
作成方法がありますよ
ちささんから聞いてくださいね
ワインショップキムラ
おはようございます
Facebookもいろいろと使い方があるものですね。
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井様 こんにちは
>私も聞きたいです。録画してありませんか?
有難う御座います。
そして、申し訳ありません。
>いつも、ありがとうございます。
録音・録画は無いんです・・
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん こんにちは
>吉野さんのfacebookでの取り組みは素晴らしいです
有難う御座います。
>2つのノートも追いかけて拝見しています(^^)
有難う御座います。
それぞれに意味があります。
>地域でご活躍の皆様がお集まりになっての勉強会
>AZAZUではいつも多くのことを教えていただきます♪
私もです。
衆知を結集です。
投稿者
吉野聡建築設計室
溶射屋さん こんにちは
>加藤先生からは吉野さんのことは少しお聞きしておりますが
有難う御座います。
>直接聞いてみたいト思っております。
嬉しいお言葉
有難う御座います。
私の話で良ければ、いつでもOKです!!
>1時間半も話しをする内容があるというのは凄いなぁ!!
たくさんの思いがあるFacebook
今回は、導入編
更に、実践編があります。
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんにちは
>>それぞれに目的・戦術・戦略・目標があります
>さすが、今度個別指導お願いしたいくらい(^^)
有難う御座います。
私みたいなもので良ければ、いつでもOKです!!
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんにちは
>昨日、訪問した2者から現地で様子を聞きました。
山梨県甲府市の方と、韮崎市の方ですね!!
甲府市の方から聞いております。
>それぞれの方の反応を聞いて
>「やはり、そうだよね」と得心。
有難う御座います。
>今度、韮崎にお邪魔するときの参考にします。
>有難うございます
はい!!
楽しみにしております。
>そうそう、facebookのさらなる有効な
>作成方法がありますよ
>ちささんから聞いてくださいね
先程、確認させて頂きました。
今後の戦術の1つして検討にさせて頂きます。
いつも有難う御座います。
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん こんにちは
>Facebookもいろいろと使い方があるものですね。
はい!!
いろんな方がいろんな思いで使用されています。
活用する事で、それぞれが正解かなと思います。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
吉野さんの講演一度本当にお聞きしてみたいです^^
朝食の目的・戦術・戦略・目標がとても気になりますね♪
しかもこれは導入編で実践編もあるのですか!
もうすごすぎですね^0^
megane
こんばんは、いつも有難うございます。facebookのお話、山梨で、少し聞かせていただきましたが、真剣ききたいですね。
AZAZU(韮崎ブログ研究会)有意義な活動ですね。
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん おはようございます
>吉野さんの講演一度本当にお聞きしてみたいです^^
有難う御座います。
こんな私で良ければいつでもの気持ちです!!
>朝食の目的・戦術・戦略・目標がとても気になりますね♪
建築と朝食
しっかり結びついています。
>しかもこれは導入編で実践編もあるのですか!
はい!!
>もうすごすぎですね^0^
Facebookに対する私の思いです。
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います。
>facebookのお話、山梨で、少し聞かせていただきましたが、真剣ききたいですね。
有難う御座います。
私で良ければいつでもOKです!!
>AZAZU(韮崎ブログ研究会)有意義な活動ですね。
有難う御座います。
Web界のリーダー的な存在です。