全てのデザインに意味があります 1/2

吉野聡建築設計室の建築デザインの全てに意味があります。

デザイン・機能・環境・コスト」を満足させる建築デザインです

自社の社屋の北側には、大きなサイプレス(豪州ヒノキ)のでデザイン壁があります。

吉野聡建築設計室 社屋

吉野聡建築設計室 社屋

自社の建築の詳細は、吉野聡建築設計室HP projects(プロジェクト) 住宅建築 Yoshino.S Design Officeをご確認下さい。

建物北側にあるサイプレス(豪州ヒノキ)のデザイン壁

サイプレスデザイン壁

デザイン・機能・環境・ローコストを満足しています。

1.建築の裏となりやすい北側 サイプレスの壁でシンプルデザインに。

2.サイプレスの木の柔らかさで温かみを表現。

3.サイプレスの木を一定の間隔を開けながら連続して張る事で1枚の面に。

4.サイプレスとサイプレスの間から、光と壁の流れを確保。

5.サイプレスの壁に近づくと、視界も確保

6.1枚の壁とすると「下地・仕上」が必要、しかしこの壁は「サイプレス+塗装」のみでOK。

7.ホンモノの木を使用している為、リサイクルが可能。

8.外部に使用しても安心なサイプレス、シロアリ被害も心配無し。

さまざまな意味を持ったサイプレス(豪州ヒノキ)デザイン壁です。

明日のブログでは「5.視界の確保」についてです。

道路面の水路や側溝の蓋として設ける「グレーチング」を例にご説明致します。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します