一斗缶を使用した焼き芋でづくり 2/3

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

燻製作りの時に使用した「一斗缶

今回は、焼き芋づくりにチャレンジです。

昨日のブログでは、一斗缶、サツマイモ、燃木(建築廃材)の準備。

一斗缶で焼き芋づくり

全ての準備品

詳しくは、下記のブログをご確認下さい。

・2011年11月 2日

一斗缶を使用した焼き芋でづくり 1/3

本日は作り方です。

はじめに、燻製作りで使用した一斗缶の中に、アルミホイルで覆ったサツマイモ+建築現場で出された建築廃材を入れ着火します。

一斗缶で焼き芋づくり

勢いよく燃える建築廃材

着火剤は新聞紙を丸めてたものを使用しています。

火を使う調理ですので火災の防止策も行います。

一斗缶の周囲に散水

一斗缶の周りには、たっぷり散水を行います。

その後、廃材の補充です。

廃材の補充は約20分間程

その後は、炭火でじっくりと焼きあげます。

炭火の中のサツマイモ

炭火の中のサツマイモ

この状態で30分間。

(この時間は、サツマイモの大きさによって異なります)

じっくり、ゆっくり完成を待ちます。

明日は、完成した焼き芋です。

サツマイモが、どのような焼き芋に変わったか!!

期待下さい。

(Facebookでは、完成品をUPしています)

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します