平成23年9月16日(金)
山梨県韮崎市で開催された
「第9回 全国ポータルサイトサミット2011 in 山梨」
全国から多くの皆様がご訪問頂き、誠に有難う御座いました。
翌日の17日(土)には、Web(ブログ)仲間の皆様と一緒に甲州市のぶどう狩り+ワイナリーへ。
静岡県・新潟県・岐阜県・京都府・山梨県から訪問された皆様
計17名の参加です。
このイベントに参加されたメンバーの1人。
上記の写真の左側に写る青いシャツを着た男性。
保険代理店 有限会社 あい企画 代表 五十嵐 淳様
新潟県上越市大貫4100-4
TEL 025-524-3180
BLOG 「あいの日々徒然」
実りの秋の真っ只中
あいさん(五十嵐様)から、季節を感じる素敵で美味しそうな品を頂戴いたしました。
新潟産 妙高 新米コシヒカリ「星降る里」
Facebook(吉野聡の個人ページ)ではUP済みです。
この時期だから味わえる、新潟 妙高の新米コシヒカリ
誠に有難う御座います。
あいさんの丁寧で心温まるお気持ち
感謝の気持ちでいっぱいです。
秋も一段と深まり、 霜の降りる季節になりました。
お体ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
吉野聡建築設計室 吉野聡
※申し訳ありません
コメントUPが遅くなる事、そして明日のブログはお休みとさせて頂きます。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
>全国ポータルサイトサミット2011 in 山梨
行きたかつたです。
溶射屋さんちのK田さん
加藤先生の所でもお目にかかりました。(*^-^)
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
新潟上越からお越しくださった保険屋あいさん♪
優しい笑顔が素敵です(^^)
夢のある名前のお米ですね(*^∇^*)
夜空に星が輝く様子が目に浮かびます☆
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
新潟といえばお米所!!
地元のあいさんから頂いたお米ですから、特においしいお米なんでしょうね(^^)
「星降る夜」って名前がいいじゃぁないですか
\(^o^)/
昔の歌の題名みたい・・・って?
あっ!!「星降る里」でした^^;
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます
>>全国ポータルサイトサミット2011 in 山梨
>行きたかつたです。
来年の宮城サミットは是非にです♪
>溶射屋さんちのK田さん
>加藤先生の所でもお目にかかりました。(*^-^)
素敵な方です♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>新潟上越からお越しくださった保険屋あいさん♪
>優しい笑顔が素敵です(^^)
はい!!
素敵な方です(^^)
>夢のある名前のお米ですね(*^∇^*)
はい!!
>夜空に星が輝く様子が目に浮かびます☆
星のようなキラキラ輝くお米(ご飯)です♪
投稿者
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>新潟といえばお米所!!
はい!!
>地元のあいさんから頂いたお米ですから、特においしいお米なんでしょうね(^^)
最高です(^^)
>「星降る夜」って名前がいいじゃぁないですか\(^o^)/
はい!夢がありますね♪
>昔の歌の題名みたい・・・って?
>あっ!!「星降る里」でした^^;
笑(^^)
投稿者
木仙人
おはようございます 吉野さん
米どころ新潟の新米ですね
素敵なネーミング
棚田が広がるイメージですね
あいさんのお気持ちが嬉しいですね
誕生日プレゼント工場
こんにちは。
あいさん、facebookで交流させていただいております^^
米どころ新潟の新米、美味しいでしょうね~^^
ご飯をおかずにしてご飯が食べられそうです!
TWINS
おはようございます。
妙高産のコシヒカリですか!
食べたことはないですが
もちろんウマイでしょう(^^)
新潟はどこでもコシヒカリが採れるので
地元産以外で流通してるコシヒカリは
魚沼産くらいのものなんです(^^;
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
あいさんの粋な贈り物ですね^^
妙高も米どころなので、さぞ美味しかったことでしょう^-^
ちなみに妙高は山で海には面していないのにエビ(川エビではなく)が有名らしいんですよ♪
今度そのエビ食べてみたいなと思っています*^-^*
伯爵
こんにちは
星ふるさとのコシヒカリですか
何かうまそうな、食欲をそそる名前ですね
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>(モラロジー)日本語では「道徳科学」はじめて聞きます。なるほどです!!
昔からある学問なののですが、中々浸透していません。
>Facebookで話されていた合宿とはこのことなんですね。
ハイ(^_^)
>3世代で学ぶ事で、情報の共有も可能。同じ方向を向くことが出来ます♪
価値観を共有して同じ方向に向かえるのがいいです(^_^)
ふとん屋@五代目
おはよう御座います。
新潟産のコシヒカリ美味しいんでしょうね(^^)
新潟ではどこの飲食店に行ってもお米が美味いと
感じてしまうくらい美味いんですよね!
保険屋あい
こんにちは。
ご紹介頂き、ありがとうございます。
他のお米と食べ比べて、美味しいと思ったお米を送らせて頂きました。
私は、普段玄米を食べていますので、
秋だけ白米の味をかみしめています。
(^^ )
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんばんは!
>新潟産 妙高 新米コシヒカリ「星降る里」
Facebook(吉野聡の個人ページ)ではUP済みです。
ネーミングがいいですね^^
今年は高温障害もなく、品質も上々ですね^^
たぬちゃん
こういうネーミングで販売している
コシヒカリがあるとは知りませんでした~
いいですね!!
新米(#^.^#)