木造や鉄骨造の建築の建て方
建て方とは、木造建築や鉄骨造などにおいて現場で主要な 構造材を組み立てること。
一般的には棟上げ(むねあげ)までの作業を指します。
建て方では、構造材の「よろび」を診ながら垂直水平を調整しながら進めます。
よろびとは、柱の垂直をとる事
「よろび」の調整方法です。
木造軸組工法のよろびの調整作業
柱が垂直にたてられているかのチェックです。
ワイヤーを使ってよろびの調整
水平器を用いて再度確認
「よろび」は建築の基本+大切な工程です。
この調整の良し悪しが、仕上工事まで影響します。
建築は、設計から完成まで多くの手によって造られます。
大きな現場になれば何千人・何万人の協力によって造られてます。
それぞれが同じ意識を持ち、1つ1つの正しい工程(作業)の積み重ねです。
吉野聡建築設計室では、建築現場のチームワーク・雰囲気づくりも大切にしています。
全ては、良い建築を造り、自信を持って引渡す為にです。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
上記URLのFacebook内の「いいね!」のクリック 宜しくお願い致します
京丹後の藤井
お早うございます。
建前ですね。
ワクワクしてきます。
>建築現場のチームワーク・雰囲気づくりも大切にしています。
共同作業には必須 (*^-^)
いつも、ありがとうございます。
甲州市学習塾のこばやし
おはようございます
柱一つ一つ、確認していくのですね
丁寧な作業がうかがえます
家をささえる大切な柱ですね
良いチームワークで作業もはかどりますね(^^)
ワインショップキムラ
ひとりひとりが協力しあって良いものが完成しますね。
水平器はある意味、デジカメの水準器と共通する部分がありますね。
木仙人
おはようございます 吉野さん
>「よろび」
この言葉ははじめて聞きますが
どんなものづくりにあってもこれと同じようなことがありますね
家とは違いますが私の仕事の中でも同じです
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>「よろび」は建築の基本+大切な工程です。
よろこびは専門用語なんですね・・初めて知りました。
水平器もあるんですね・・・面白そう・・(^^)
吉野聡建築設計室
京丹後の藤井さん おはようございます。
>建前ですね。
はい!!
>ワクワクしてきます。
平面的な基礎から立体的に立ち上がってきます。
>>建築現場のチームワーク・雰囲気づくりも大切にしています。
>共同作業には必須 (*^-^)
はい!!
>いつも、ありがとうございます。
こちらこそいつも有難う御座います♪
吉野聡建築設計室
甲州市学習塾のこばやしさん おはようございます
>柱一つ一つ、確認していくのですね
はい!!
>丁寧な作業がうかがえます
良い建築にする為にです♪
>家をささえる大切な柱ですね
はい!
>良いチームワークで作業もはかどりますね(^^)
気持ちも1つに
仕上げりが変わります。
吉野聡建築設計室
ワインショップキムラさん おはようございます
>ひとりひとりが協力しあって良いものが完成しますね。
はい!!
>水平器はある意味、デジカメの水準器と共通する部分がありますね。
はい♪
吉野聡建築設計室
木仙人さん おはようございます
>この言葉ははじめて聞きますが
>どんなものづくりにあってもこれと同じようなことがありますね
はい!!
>家とは違いますが私の仕事の中でも同じです
はい!!
業種・職種が違っても、基本は同じですね♪
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>>「よろび」は建築の基本+大切な工程です。
>よろこびは専門用語なんですね・・初めて知りました。
はい!!
>水平器もあるんですね・・・面白そう・・(^^)
はい!!
現場で大きな声を掛け合って、水平を出します。
伯爵
こんにちは
なんでもチームは重要ですね
会社もそうですし、Web開発もお客さんの協力なしではできないのです
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
チームワークは重要ですね^^
お互い連携をしっかりととることでよりよいものを生み出せると思います♪
>「よろび」は建築の基本+大切な工程です。
家の水平をきちんとする、これは本当に重要ですね@-@;
megane
こんにちは、いつも有難うございます。危険を伴うことも多いので、チームワークも必要になってきますね、安全に気をつけて、良い仕事をしてください。
吉野聡建築設計室
伯爵さん こんばんは
今日は、1日有難う御座いました。
たくさんのプラスがあった事に感謝致します。
>なんでもチームは重要ですね
はい!!
>会社もそうですし、Web開発もお客さんの協力なしではできないのです
納得致します。
投稿者
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>チームワークは重要ですね^^
はい!!
>お互い連携をしっかりととることでよりよいものを生み出せると思います♪
はい!!
上下左右の関係です。
>「よろび」は建築の基本+大切な工程です。
>家の水平をきちんとする、これは本当に重要ですね@-@;
はい!!
全ての基本です。
吉野聡建築設計室
meganeさん こんばんは
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います。
>危険を伴うことも多いので、チームワークも必要になってきますね、
はい!!
>安全に気をつけて、良い仕事をしてください。
有難う御座います。
理系G
吉野さんこんばんは!
よろび、初めて聞く言葉です!
勉強になりました(^_^)
どんなに良い設計をしても、製造・施工がダメでは仕方ないですし、逆も然りですものね!
みんながみんなの為に!
そこには、もちろん施主も含まれて!!
TWINS
こんばんは〜
>チームワークも大切にしています。
カンタンにチームワークと言っても
同じ志、ある水準のレベルの技術、
それが必要になりますよね!
そういった方が集まってるところが
まずスゴイ事です(*^^)v
吉野聡建築設計室
理系Gさん おはようございます
>よろび、初めて聞く言葉です!
普段の生活では使う言葉ではありませんね!!
>勉強になりました(^_^)
有難う御座います。
>どんなに良い設計をしても、製造・施工がダメでは仕方ないですし、逆も然りですものね!
>みんながみんなの為に!
>そこには、もちろん施主も含まれて!!
関係が無いと言ったら嘘になりますが、依頼頂けるクライアントの皆様は自由です♪
吉野聡建築設計室
TWINSさん おはようございます
>>チームワークも大切にしています。
>カンタンにチームワークと言っても
>同じ志、ある水準のレベルの技術、
>それが必要になりますよね!
はい!!
もちろん高レベルです。
>そういった方が集まってるところが
>まずスゴイ事です(*^^)v
有難う御座います♪