吉野聡建築設計室が設計する木造建築
6種類の工法を用いて設計しています。
だからこそ、弊社がデザイン(設計)する木造建築は、6種類の工法から選定します。
1.木造軸組工法(在来工法)
2.木造枠組壁構法(2×4工法)
3.金物工法(メタルフィット工法)
4.丸太組工法(ログハウス工法)
5.大きな集成材を使った大断面の木造建築
6.木と鉄骨の複合材を使った木造建築(ストラクチャー工法)
本日は、その中の1つ
「6.木と鉄骨の複合材を使った木造建築(ストラクチャー工法)」についてUP致します。
ストラクチャー工法とは、
構造計算を行い強度を確認しながら、構造材から金具ひとつにまで細かな仕様を規定します。
そして、木と鉄の複合梁「テクノビーム」を採用。接合部も金具で強化し、ムクの柱の1.5倍の強度を持つ集成材柱で更に耐震性を高めています。
そんな精巧かつ高強度な構造をもつストラクチャー工法
東海地震の強化地域に指定されている静岡県藤枝市に建設中のG-House 新築工事に採用しています。
工事現場監理の状況は、吉野聡建築設計室HP
静岡県藤枝市 G-House 新築工事 をご確認下さい。
木とスチールの複合材 ストラクチャー工法
赤丸のピン金物が柱の接合を補強します。
接合金物を締め付けるボルト
トルクレンチにて締め付けの確認を行います。
昨日のブログでUPした
条件が変われば木造建築の工法も変わります。
だからこそ、弊社がデザイン(設計)する木造建築は、6種類の工法から選定します。
多くの工法を持つことで、選択巾が広がります。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
伯爵
おはようございます。
テツと木の融合
構造計算という科学的根拠
素晴らしいです
藤井
お早うございます。
G様のfacebookで見ましたが、
1.5倍の強度を持つストラクチャー工法
いいですね。(^^)ニコ
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
これだけ大震災が起きると言われている昨今、やっぱり地震に強い家が望まれます。
ムク柱よりも1.5倍の強度があるのは嬉しい限りですね。
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>そんな精巧かつ高強度な構造をもつストラクチャー工法
>東海地震の強化地域に指定されている静岡県藤枝市に建設中のG-House 新築工事に採用しています。
これはかなり強度がありそうですね!^^
木造でも万全ですね。
>宮崎(日南)とくれば日南黒潮市場のフルサワさん
いつも有難う御座います♪
南国ムード満天の宮崎
フルサワさんのブログでも拝見しています(^^)
ありがとうございました!とても嬉しいです^^
>宮崎、そして日南
私の行ってみたい所の1つです!!
ぜひ、お越し下さい!
モルタル・マジック
こんにちは!
こうやって住宅の安全が守られているんですね!
吉野さん頼りになります^ー^
TWINS
こんにちは〜
見るからに頑丈そうで安心感があります。
トルクレンチって車の工具かと思ってましたが、
建築でも決まった締め付けトルクがあるんですね(^^)
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
>ムクの柱の1.5倍の強度
すごい工法ですね^-^
建築も日々進化しているのだなと感じました^^
私も家建てるときはこういうところにもこだわりたいな*^-^*
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
ストラクチャー工法、よくわかりました。
私の住んでいる地域は理系Gさんと同じ、東海大地震対策地域。
それに耐えうる工法で家を建てること、必須です。
それが、ストラクチャー工法。
しっかりした選択肢がある。どんな条件にも対応ですね。