インターネットを利用した「Facebook・Web・Blog」
弊社にとって大切なツールの1つです。
それは、情報を発信すれば良いと言う事ではありません。
「1人でも多くの方に見て頂きたい、そして喜んで頂きたい」
そんな気持ちが込められています。
そして、この分野も日々変化・進化(日新月歩)を続ける世界でもあります。
だからこそ、常に考え・学び・対応する事を心がけ、時には信頼のおけるプロから学ぶことも行っています。
今年度は、1月下旬にスタートした「Facebook・Web・Blogの作戦会議」
2013年2月 9日
Facebook・Web・Blogの作戦会議をご確認下さい。
そして、2月の下旬にPart3を開催致しました。
吉野聡建築設計室で行った作戦会議
集まったプロの皆様は
・ アイリンク・コンサルタント 加藤忠宏氏
・ 山梨中央銀行 弊社の担当者2名
・公益財団法人やまなし産業支援機構 弊社の担当者1名
(中銀と支援機構の方は、写真をぼかしています)
各分野のスペシャリストが集まった作戦会議
会議中に提案させて頂いた「Facebookを使った今後の取組・戦略」
大きな未来への1歩となる計画です。
そして、その計画を実行に繋げるべく、1歩1歩動き始めています。
来年度も更なる取組を行い続けます。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>「Facebookを使った今後の取組・戦略」
ワクワクしてきます。
大いなる未来が楽しみです。
よろしくお願いします。
伯爵
おはようございます
何かを企画して、そして行動してゆくわくわく感があります。
嵯峨乃や
おはようございます。
facebookを使った今後の戦略、とっても気になります。
今後、ぜひ見習わせていただきたいです。
北原建築
おはようございます。
仕事に対する姿勢も
見習う事が多いです。
日進月歩かと字を今まで
勘違いしていました。
ワインショップキムラ
おはようございます。
常に考え、学び、対応する。大事なことですよね。
時代は変化しています。
いまやSNSも重要なツールのひとつになっていますね。
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難う御座います
流石吉野さん
進化していますね
楽しみにしています♪
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
吉野さん、こんにちは^^
>それは、情報を発信すれば良いと言う事ではありません。
「1人でも多くの方に見て頂きたい、そして喜んで頂きたい」
そんな気持ちが込められています。
そうですね、基本はそこですね^^
>そして、この分野も日々変化・進化(日新月歩)を続ける世界でもあります。
だからこそ、常に考え・学び・対応する事を心がけ、時には信頼のおけるプロから学ぶことも行っています。
おっしゃり通りですね^^
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
ワクワクする作戦会議ですね(^^)
吉野さんの新しい取り組み、楽しみにしています
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
何やら大きなことが進んでいる様子で^-^
どんなことも仕掛けがないとうまくいかないですね^^
吉野さんの積極的な姿勢がとても勉強になります*^-^*
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
私のお手本となる、吉野さんの「Facebook・Web・Blog」
さらなる進化のための作戦。伯爵様も参加♪
とてもとても気になっちゃいます。