火災や地震などの自然災害や、不慮の事故などによって供給電源が絶たれた際に、避難方向や周囲の状況を把握できなくなるため避難活動が困難になります。
そんな時に、安全かつ円滑に避難が出来る為に設置する
「非常用照明」
非常用照明(さまざまなデザインがあります)
建築基準法や消防法によって設置基準・機器選定が定められております。
また、建築主は安心・安全な建築の維持管理を努める義務があります。
非常時のみ使用する「非常用照明」
そんな時に備えて普段からの点検が必要になります。
不特定多数の方が使用する「特殊建築物」の場合には、建築基準法第12条の規定による特殊建築物 定期調査報告が義務づけられています。
吉野聡建築設計室では、山梨県内の公共建築をはじめ多くの特殊建築物の定期調査報告を行っています。
その報告の中には、非常用照明の点検項目が含まれています。
故意に点灯させた非常用照明
点灯するかどうかの確認を行いながら明るさ(照度)もチェックします。
それは、30分間非常点灯した後で床面の水平面照度が1lx(蛍光灯の場合は2lx)以上必要と言う基準があるからです。
照度計を使った照度確認
非常時に必要な非常用照明
普段の点検・メンテナンスが求められています。
詳しくは、吉野聡建築設計室までお問い合わせ下さい。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
「非常用照明」の点検を
宜しくお願いします。
大事な時に点灯しないと困ります。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます!
普段は使いませんが非常の時には絶対に機能してもらわないとまずい非常用証明。
普段の点検は大事だと思います。
北原建築
おはようございます。
万が一の時に必要なものですね。
どのようなものでも定期的に点検して
いけば憂いなしですね。
伯爵
ホテルに止まると安全性を強く意識しまう
紀州のcotton母
こんにちは
いつも有難う御座います
点検。。。大事ですね~
昨日我が家にはガスの点検に来ていました
モルタル・マジック
こんにちは!
防災グッズがとても注目されていますね。
設置するだけでなく、定期的な点検も大事だと思います。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
非常時はいつやってくるかわからない!!!
なおさら定期的な検査が重要ですね^-^
照度にも基準があるんですね*^-^*
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんばんは^^
>非常時のみ使用する「非常用照明」
そんな時に備えて普段からの点検が必要になります。
不特定多数の方が使用する「特殊建築物」の場合には、建築基準法第12条の規定による特殊建築物 定期調査報告が義務づけられています。
吉野聡建築設計室では、山梨県内の公共建築をはじめ多くの特殊建築物の定期調査報告を行っています。
その報告の中には、非常用照明の点検項目が含まれています。
いろんなことを知らなくてはなりませんね(^_^;)
流石ですねえ~^^
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
いざというときに働く、非常用照明。
日頃の点検が大事ですね。命を守ってくれますから。