建築における地球環境やエネルギー問題で求められる「省エネ」
そのような事をクリアしながら、冬の寒さ・夏の暑さから健康で楽しくより快適に過ごすためには
「断熱の追及に勝るものはない」
建築の分野でも、日々進化・変化を行い続けており、様々な工法や建築材料、そして設備機器が開発・販売されています。
しかし、どんな時代になっても断熱の追究に対する考えは変わりません。
それは、春夏秋冬の全ての季節が快適であるとともに、ランニングコストが0円
その上、エアコンやヒーターなどの設備機器を使用しない為に故障やトラブルが無い。
全てにおいて「No,1」です。
「断熱」に関する事
多くの提案を行い続けています。
詳しくは、過去のブログをご確認下さい。
他には無い驚きの提案がたくさんあります。
・2012年10月11日
吉野聡建築設計室が提案する「高断熱建築」
・2012年2月27日
省エネ出来る建築、エネルギーを使わない建築
そして、断熱性能を追及し続けると「無暖房建築」になります。
・2012年11月19日
「無暖房建築」の実施を目標としています。
そして、断熱性能をより高めた高断熱は、弊社の建築でも確認出来ます。
案内図・連絡先は吉野聡建築設計室HP contact(連絡先) をご確認下さい。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
藤井
お早うございます。
>「断熱の追及に勝るものはない」
地球にもお財布にも優しいのが
一番です。
省エネと言いながら、冷暖房のし過ぎが
気になります。
伯爵
快適な住宅作り
自信と誇りで臨んでください
北原建築
おはようございます。
断熱に関しての取り組み
自分は只今勉強中です。
参考にさせていただきます。
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんにちは!
断熱にも色んな方法があるのだと思います。
断熱に優れているとしたら保温効果もあるはずですね(^^)
ワインショップキムラ
こんにちは。
寒いの苦手、暑いのも苦手な私は断熱を真面目に考えたほうがいいですよね?
甲州市学習塾のこばやし
こんにちは
新築で断熱がしっかりできている家に
住んでいる方の話を聞くと
どんなに寒い日でも「家の中は暖かいよ」と(^^)
いつかはそういう家に住みたいです
モルタル・マジック
こんにちは!
>「断熱の追及に勝るものはない」
すばらしい自身ですね^^
その調子で頑張って下さい!!
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
断熱はエコにも直結ですからね^-^
本当にこれからの住宅には必須なことと思います^^
色々な知識がおありだからできることでしょう♪
さすがの吉野さんです*^-^*
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんばんは^^
>そのような事をクリアしながら、冬の寒さ・夏の暑さから健康で楽しくより快適に過ごすためには
「断熱の追及に勝るものはない」
吉野さんのこだわり、素晴らしいです!
工務店さんも納得して、きちんと応えていただけるから、こそですね^^
TWINS
こんばんは〜
>ランニングコストが0円
確かに究極ですね!
吉野さんなら可能な気がします(*^^)v
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
家の寒さ、暑さ対策は、暖房、冷房のことと、考えていました。
「断熱」これが、肝心要なんですね。
理系Gさんも、この冬、寒さ知らず、風呂あがりも・・・と
お話してくてたこと、思い出しました♪