計画時の各関係法の調査・確認

建築設計は「基本設計」と「実施設計」に分けられます。

実施設計は、その建築の見積りや建築工事に使う図面。

基本設計は、建物の規模・面積・各種仕様・デザイン、そして概算金額などの概要を決める図面。

さらに詳しくは

2011年1月22日

基本設計と実施設計

2011年3月10日

吉野聡建築設計室とは、建築設計事務所とは

をご確認下さい。

基本設計の中の1つに

各関係法の調査・確認」があります。

それは、建築基準法・都市計画法・消防法・建設業法・農地法・水道法・浄化槽法・景観法・・・・その他、地域の条例など多くの事を調査・確認致します。

それは、建物の規模・構造・建物用途・土地の地目・建てる場所などによって関係法が変わるからです。

2月の下旬、山梨県韮崎市(にらさき)にある韮崎市役所で各種関係法の事前調査・確認です。

山梨県韮崎市 韮崎市役所

韮崎市役所

建築基準法の確認を行う「建設課」

上下水道法の確認を行う「上下水道課」

埋蔵文化財の確認を行う「教育委員会」

公図を取得する為に「税務課」 を訪問

1つの建築でどんな法律が関係するのか、また適用になるのか。

詳細に確認致します。

そして、これら法律・基準・規則に基づき基本計画・基本設計に進んで行きます。

山梨県甲府市

デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail     yao@ruby.plala.or.jp

HP      http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei

        https://www.facebook.com/sy.breakfast