戦国時代の名将、武田信玄公をお祀りしている武田神社
毎年、初詣に行っている神社です。
・2009年1月10日 甲府市 武田神社での初詣
・2010年1月 5日 2010年初詣 武田神社
・2011年1月 5日 甲府市 武田神社 初詣
・2012年1月14日 2012年 武田神社 初詣
・2013年1月12日 2013年 武田神社初詣
(今年のおみくじは大吉)
JR甲府駅(北口)から武田神社に通づる「武田通り」
約2kmの沿道には、桜並木が続いています。
2013年(平成25年)3月29日 PM1:00
甲府市 武田通りの桜
そして、もう1つ美しい花が!!
桜の下には、地域の方が植えた黄色の菜の花
桜(ピンク)と菜(黄色)の花の共演
この時期の楽しみの1つです。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
北原建築
おはようございます。
地元に歴史的にも有名な人物は
存在していた意義はいろいろな意味で
大きいと感じます。
ワインショップキムラ
おはようございます。
武田通りという場所があるのですね。
一度、行ってみたいです。
みかん
この菜の花は、毎年地元自治会の婦人会方々が育ててくださっているのですよ。素敵な共演で、感謝ですね。
伯爵
桜と菜の花の黄色がよく似合いますね
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんにちは^^
>JR甲府駅(北口)から武田神社に通づる「武田通り」
約2kmの沿道には、桜並木が続いています。
とてもきれいですね^^
木の足元に菜の花、これもよく合いますね(^_^)
モルタル・マジック
こんにちは!
菜の花と桜の競演^^目にも心にも優しいですね。
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
山梨はもう桜満開ですか^^
私の地元はまだまだのようで…^^;
10日にお祭りがあるのですがその時には咲いているといいな♪
黄色のお花も可愛らしいです*^-^*
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
こんばんは!
2kmにも渡って桜並木があるなんて見応え充分じゃぁないですか!!
黄色い菜の花とピンク色の桜は似合いますね(^^)