2017年 蓄熱暖房機スイッチON

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

11月に入り、しっかりとしたした寒さを感じるようになってきました山梨県甲府市。

<山梨県甲府市の気候>

盆地のため内陸型気候で寒暖の差が激しく、夏は暑く冬は寒い。 気候は中央高地式気候に区分されるが、夏季には日本有数の酷暑となり、たびたび猛暑日に見舞われる。冬季は厳しい冷え込みとなり、同気象台で1921年(大正10年)1月16日に観測された氷点下19.5℃が甲府での最低気温です。「Wikipedia甲府市 抜粋」

2017年11月15日(金)

山梨県甲府市にあります吉野聡建築設計室

2017年!!

今シーズンの蓄熱暖房機のスイッチをONにしました。

ブレーカーのスイッチ

まずはブレーカーのスイッチをON

蓄熱暖房機の設定

次に蓄熱暖房機の表示パネルで各種の設定

この頃から山梨県甲府市では、最低気温が2℃から3℃になり、昨日は最低気温-1℃に。

本格的な冬のはじまりです。

しかし、蓄熱暖房機を入れた次の日から、弊社の部屋中はポカポカ。

輻射熱で温まる室内は、快適な春がきたようです。

それは、弊社の提案する断熱仕様+蓄熱暖房があるからです。

温かく・安心でき・健康にも良い生活です。

詳しい内容は、下記のブログをご確認下さい。

・2017年1月14日

寒い冬でもポカポカの早起きです。

・2016年12月23日

内陸型盆地気候の甲府市 真冬でも快適に朝シャワーです。

・2011年10月24日

蓄熱暖房機を使った建築(生活) 1/2

・2011年10月25日

蓄熱暖房機を使った建築(生活) 2/2

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。

耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、

特殊建築物定期報告書検査作成


山梨県甲府市

吉野聡建築設計室

山梨県 甲府市 徳行3-3-25

TEL 055-222-6644

FAX 055-222-6100 

mail   yao@ruby.plala.or.jp

HP    http://sekkei-y.com

facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei