「概要編」第14回 武田の杜トレイルランニングレース1/4

全ての源は「健康から」の思いで定期的に行っている朝のトレーニングの成果として、仕事の様子を見ながら年に1.2回は大会に参加していましたが、2024年は秋から毎月レースに参加しており地元の山梨県甲府市で開催するトレイルランニング「武田の杜」が最終レースです。
今年は、令和6年12月8日(日)に開催。
・場 所 武田の杜(武田神社~信玄の湯 湯村温泉)
・主 催 武田の杜トレイルランニングレース実行委員会
[一般社団法人 甲府市観光協会、湯村温泉旅館協同組合、山梨県造園建設業協同組合]
・共 催 甲府市、甲府市教育委員会
・プロデュース:トレイルランナー 石川弘樹(TRAIL WORKS代表)
詳しくは、甲府市観光ナビ「第14回 武田の杜トレイルランニングレース」をご確認下さい。

トレイルランニングとは?
トレイルとは未舗装路のこと。
未舗装路といっても、林道、砂利道、登山道などさまざまです。
そして、これらのトレイルを走るのがトレイルランニングです。
甲府駅から見渡せる山、そして整備された武田の杜遊歩道を利用して、里山(標高320~700m)の自然を満喫しながらの武田の杜トレイルランニングレース。

第14回 武田の杜トレイルランニングレース

コースレイアウト第14回 武田の杜トレイルランニングレース
第14回 武田の杜トレイルランニングレースのコース案内

武田の杜のトレランは、今年で4回目になります。
参考に過去の成績は
・第13回大会
 鼠経ヘルニヤの術後+座骨神経痛により不参加
・第12回大会(気象条件により4㎞程短縮コース)
 タイム:3時間50分23秒
 総合順位313位 年代別順位:77位
・第11回大会
 タイム:4時間31分07秒
 順 位:368位/553人
・第10回大会
 タイム:4時間12分31秒
 順 位:314位/536人

はじめて参加した第10回大会は、大会前日に参加を決めています。
それは、トライアスロン山梨鉄人会のブラックK様より「神のお告げ」と強制参加の誘いに、断る理由が見つからず「喜んで参加させて頂きます」との返答しています。
結果もまずまずの成績です。
11回目は、後半の下りで右ひざの痛みで転倒しながら最悪の結果に・・。
12回目は、ゴール手前の最後の下りで左足がとツリ、そのまま転倒しながらやっとの思いでゴールです。
13回目は、鼠経ヘルニヤの術後+座骨神経痛によりDNS「出走棄権」です。
そして、2024年の14回大会は、どうだったのか??
明日からのブログでUPさせて頂きます。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
Web   https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei