祝「1周年」「甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ」

甲斐駒ヶ岳の麓、北杜市白州町台ヶ原の隣り「白州町花水」にある、モーニングとランチ専門の小さなお店
甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理白州アルベロ
ゆっくりとした時間を過ごしたい・自分へのご褒美・パートナーへのプレゼントなどに、冬でもポカポカ+心地いい空間と贅沢なランチの
・所在地 :〒408-0311 山梨県北杜市白州町花水1667
・電話番号: 090-3245-2233
・営業時間:
 火曜日 8時00分~10時30分, 11時30分~14時30分
 水曜日 定休日
 木曜日 定休日
 金曜日 8時00分~10時30分, 11時30分~14時30分
 土曜日 8時00分~10時30分, 11時30分~14時30分
 日曜日 8時00分~10時30分, 11時30分~14時30分
 月曜日 8時00分~10時30分, 11時30分~14時30分
・メニュー: 白州アルベロ メニュー

令和6年4月20日にOPENしてから、一周年を迎えます。
1周年おめでとうございます。
皆様のご健康を祝し、 未来に向けて、ますますのご発展をお祈り致します。

山梨県北杜市白州町は、南アルプス、釜無川、大武川に囲まれた地域に位置し、大部分を南アルプスの山地が占める。
名水百選に選ばれた尾白川や湧水が点在し、水に恵まれています。
また、山梨百名山の山「鋸岳、甲斐駒ヶ岳、編笠山、雨乞岳、日向山」がある自然豊かな環境です。
令和4年12月中旬に、山梨県北杜市白州の新たな敷地にオーブン料理の店を計画しているとの設計相談がありました。
それから11ヶ月の中で、土地の選定やライフラインの確保から、さまざまな要望・希望・問題点・各種関係法を1つ1つクリアさせながら、綿密な計画+多くの提案・打合(ヒアリング)を行いながら、
基本プランニングについては、2024年5月17日のブログをご確認ください。
飲食店の店舗併用住宅 自由な発想でプランニング・デザイン
そして、令和5年10月の基礎工事からスタートし、令和6年3下旬の建築施工現場では白州アルベロの完成となっています。

甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理白州アルベロ 大きな駐車場
瓦を細かく砕いたリサイクル材料で敷き詰められた駐車場。
色彩も、環境にも温かい。
お店に来る時に、店舗の確認のしやすさにもプラスです。

甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理白州アルベロ
玄関ポーチから見る日本百名山 甲斐駒ヶ岳と田園
手前には、整備されたベンチとブランコがあり、外での食事や犬と一緒のお客へドックランとしても利用しています。
店内は、吉野聡建築設計室のたくさんのノウハウが詰まった優れた高断熱建築で、山梨県北杜市白州の冬の寒さでも全く問題がありません。

オーブン料理白州アルベロの大きな窓から見る甲斐駒ヶ岳
カウンター席にある大開口の窓から見る甲斐駒ヶ岳は、まるで自然の美しい絵画です。
優れた断熱性能がある窓によって、冬でも快適に美しい景色を見る事が出来ます。
更に!!

オーブン料理白州アルベロ ペレットストーブ
明るい開放的な玄関。
その一画にペレットストーブがあります。
一台ある事で、店内の全てを優しい温かで包み込んでいます。

店内 甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ
店内 甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ

そして、本格的な冬には、窓からの景色は更に美しい冬の甲斐駒ヶ岳と変化します。

冬の甲斐駒ヶ岳
令和5年2月の甲斐駒ヶ岳
たくさんの「素敵」がある・生まれる「甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ」
1周年おめでとうございます。
皆様のご健康を祝し、 未来に向けて、ますますのご発展をお祈り致します。

弊社は、社名でも表現させていただいております「建築の設計」を行う会社です。
その建築とは、個人の住宅から会社・アパート・マンション・店舗・飲食店・病院・歯科医院・事務所・工場・倉庫・公共建築など、あらゆる建築の設計を行っています。
今までの設計実績は、建築の写真もUPしています設計・デザイン建築実績をご確認下さい。
白州アルベロの建築の詳細情報は、「甲斐駒ヶ岳と田園が見える店 オーブン料理 白州アルベロ」の掲載です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
HP    http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/