山梨百名山、日本百名山 北岳
令和7年7月19日(日)の最高の天気の中、南アルプスのリベンジ北岳。
午前5:56広河原の桟橋をスタートしながら、AM9:40に北岳に登頂です。
ベストタイムより17分遅いタイムですが、今の私の限界タイムです。
帰りは、景色を見ながら・食事をしながら安全に下山です
ランチを頂いた肩の小屋をスタートして、草すべりから見る景色も最高です。
最高の天気の中、小太郎山とその奥に見える甲斐駒ヶ岳
次回は、小太郎山経由の北岳も計画しています。
景色の良い森林限界は、ここまで!!
この先は、森の中の登山道を下りますが、この森の中にも良い景色がたくさんあるんです。
とは言え、急登が続く広河原~北岳コースは、慎重に・安全に走っていると、川の流れの音がだんだん近づいてきます。
そして、吊り橋が見えた!!
広河原~北岳 トレランのゴールの吊り橋です。
令和7年6月29日(日)に途中離脱している北岳トレランを、1ヶ月のリベンジをクリアです。
一緒に登頂したK様夫婦、離脱した時に一緒に登頂を目指した皆様、その他治療に力をくださった多くの皆様、有難う御座います。
あとは、もっと速く・強く・長く走ることが出来るように努めて行きます。
最後に、今回のヤマップでのコースタイムをUPさせて頂きます。
大会ではないので、適時に給水や休憩を入れています。
すでに、また行きたくなっている北岳。
次回は、違うプランで登ります+走ります。
企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成
山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/
加藤忠宏
北岳トレラン恐ろしい体力です。
自分なら1泊2日以上にしたいですね
溶射屋
吉野さん
>帰りは、景色を見ながら・食事をしながら安全に下山です
やっぱり景色を見ながらゆっくりと歩くのが一番だと思います。
保険屋あい
こんにちは。
無事、下山でき、良かったです。
下山での怪我が多いです。
準備と注意万端でお願いします。