2021年8月2日 高麗芝のメンテナンス(芝刈り)

山梨県甲府市にあります吉野聡建築設計室。
案内図は吉野聡建築設計室のWebサイト(連絡先)をご確認下さい。
若しくは、グーグルマップ「山梨県甲府市 吉野聡建築設計室」をご確認下さい。

弊社の敷地の南側には、高麗芝が広がっています。
それは、敷地のデザインや緑化・環境・温暖化・エネルギー問題における提案の1つです。
その為、芝のメンテナンスもしっかり定期的に行い続けています。
3月のサッチの除去、芝の根切りを行いながら、肥料の散布です。
そして、今年は6月から高温とっている事から、いつも以上に散水や芝刈りおこなっている事もあり、気持ちの良い緑が広がっています。

令和7年8月 甲府市 吉野聡建築設計室 高麗芝
令和7年8月 甲府市吉野聡建築設計室の高麗芝。
この環境が好きす。
それは、トイプードルのハンクとアルクも同じです。
毎日、この高麗芝で朝から走り回っています。

高麗芝で遊ぶ ハンクとアルク トイプードル
令和7年8月 高麗芝とトイプードルのハンク。
気持ちの良い環境です。
「芝は、草取りや芝刈り・散水などが大変」なんて事を耳にします。
はい!!その思いはよく分かります。
しかしです!!
青々とした芝が元気よく育っていると、とっても気持ちが良いんです。
だからこそ、芝のある庭が好きなんです。
そして、その他たくさんの楽しみも生まれます。
・夏の涼しさをつくる
・太陽光の吸収
・雨水の地中内への浸透など環境への配慮
・庭の空間のデザイン
・BBQなど人が集まる空間
・ドックランとしても活用しています。

わが家の家族の一員であるトイプードルの「ハンク」も、毎日元気に走り回っています。
そして、快適に涼しく過ごす節電方法の1つとして、敷地や建物の周囲の芝張り(緑化)を行う事も大切です。
樹木よりはるかに大きい面積で緑化出来る芝張り。
熱の吸収や水分を蓄える力・CO2吸収など、他の緑化より大きな効果感じる事が出来ます。
芝張り(緑化)によって、周囲の温度が-2℃から-3℃、時には-5℃以上の効果があると言われています。
その他、デザイン効果もあり、私たちに癒しを感じさせてくれます。
だからこそ、定期的に高麗芝のメンテナンスです。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
HP    http://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei/