「エントリー完了」Mt.FUJI100 2026「KAI70」

トレイルランニングとは??
トレイルとは未舗装路のこと。
未舗装路といっても、林道、砂利道、登山道などさまざまです。
そして、これらのトレイルを走るのがトレイルランニングです。
来年4月に行われる「Mt.FUJI100 2026」のKAI70にエントリー完了です。

Mt.FUJI100 2026「KAI70」

Mt.FUJI100 2026「KAI70」エントリー
「Mt.FUJI100 2026」
静岡県・山梨県の富士山周辺を舞台に開催される国内最大級の国際トレイルランニング大会
今回で第14回の開催が決定しています。
世界基準のトレイルランニング大会、賞金制度と新種目を導入

大会概要
大会名:Mt.FUJI100 2026(第14回)
開催地:静岡県・山梨県 富士山周辺(富士市、富士宮市、富士吉田市ほか)
主催:Mt.FUJI100実行委員会
特別協賛:株式会社ゴールドウイン(THE NORTH FACE)
大会の特徴
国際大会認定:「ワールドトレイルメジャーズ」対象レース
種目構成:
①FUJI100mi(167km/2,000名)*
KAI70k(70.2km/1,000名)
午後2時にスタートして、翌日の午前11時 制限時間21時間
③ASUMI40k(38.5km/1,000名)*
*「ワールドトレイルメジャーズ」対象レース

地域協働と環境配慮
共催:富士市、富士宮市、身延町、鳴沢村、富士河口湖町、富士吉田市、忍野村、山中湖村、御殿場市、裾野市
地域貢献:寄付エントリー制度を通じた環境事業支援
環境パートナー:NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部
安全対策:必携装備の厳格化、GPSトラッカー利用推奨

大人気の大会です。
大会にエントリーするためには、各レースに参加して結果を残しポイントを頂きます。
その合計で、エントリー資格を頂きます。
その上で、エントリーを行い「抽選結果」待ちとなります。
抽選結果はどうなるのか??
楽しみにしています。
自身の中で70㎞は最長の距離となります。
新たなチャレンジに向かって、更なる挑戦です。

企業、事務所、工場、倉庫、店舗、飲食店、アパート、マンション、住宅、各種病院・歯科医院、公共建築などのデザイン・設計・監理。
耐震診断、耐震補強設計、耐力度調査、建築確認申請手続き、
特殊建築物定期報告書検査作成

山梨県甲府市
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100 
mail   yao@ruby.plala.or.jp
Web   https://sekkei-y.com
facebook https://www.facebook.com/yaosekkei