吉野聡建築設計室の設計監理にて建設中の山梨県山梨市 M's House
工事監理状況は、吉野聡建築設計室HP WORKING M's-Houseをご確認下さい
吉野聡建築設計室の建築は、とても多くの事が複雑に絡み合っています
1つ1つは小さな事ですが、それらが合わさる事によって大きな効果が生まれてきます
積み重ねが重要です
2009年11月17日「小さな積み重ねで大きな効果」も参照して下さい
今回も数ある対応の中での1つを紹介します
2階の床仕上材は、フロアーパネル(フローリング)を採用しています
じゅうたん・カーペットなどでクッション性のある材料では、2階の歩行音・生活音が気になりません
しかし、硬質なフロアーパネル(フローリング)では・・・
そんな事に対応する専用のクッション材・吸音材があります
しかし、高価なんです
吉野聡建築設計室では、それに変わる安価な材料を床の仕上材と下地材の中間に設置します
吸音ボードに変るクッション性のあるボード
専用の吸音材が高価だから諦めるのではなく、安価でそれに変る施工方法・材料を検討し採用する
小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
☆☆サイプレス(豪州ヒノキ)についてのお問い合わせは☆☆
吉野聡建築設計室まで
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>専用の吸音材が高価だから諦めるのではなく、安価でそれに変る施工方法・材料を検討し採用する小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
こうゆう積み上げが費用にも効果にも反映されてくるのだと思います。
細かいことの積み重ねの結果は大きいでしょうね。
吉野聡建築設計室
溶射屋さん おはようございます
>こうゆう積み上げが費用にも効果にも反映されてくるのだと思います。
有難う御座います
条件の中で何が出来るかをしっかり検討して提案を行います
>細かいことの積み重ねの結果は大きいでしょうね。
はい!
驚きの建築になります
京丹後のおやじです
おはようございます
>吉野聡建築設計室では、それに変わる安価な材料を床の仕上材と下地材の中間に設置します
二階のフローリングに物を落とした音はビックリするほど良く響きます。
安価で吸音出来ると助かりますね。(^^)
cotton母
お早う御座います
いつも有難う御座います
>それに変わる安価な材料を床の仕上材と下地材の中間に設置します
良いですね~
とても興味があります
防音にもなる吸収材なんですね♪
研究されていますね。
日南海岸黒潮市場フルサワ
吉野さん、おはようございます!
>専用の吸音材が高価だから諦めるのではなく、安価でそれに変る施工方法・材料を検討し採用する
>小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
毎回ですが感心させられます(^^)
音は今の社会では重要はファクターですものね(^<^)
パンツ屋
吉野聡建築設計室 さん、おはようございます。
いつもありあがとうございます!
>小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
いいですね、これはいろんな仕事にもいえますよね!
いつも勉強になりますよ。
ありがとうございます!
吉野聡建築設計室
京丹後のおやじさん おはようございます
>二階のフローリングに物を落とした音はビックリするほど良く響きます。
そうなんです!
>安価で吸音出来ると助かりますね。(^^)
有難う御座います
安価で良い材料・工法・デザインを提案しています
技術研究所
おはようございます
>それに変わる安価な材料を床の仕上材と下地材の中間に設置します
安価な材料を間に挟むという工夫で静音性に効果、知恵と手間暇かけて頂いてその上安価に…有難いことです。
吉野聡建築設計室
cotton母さん おはようございます
>良いですね~
>とても興味があります
有難う御座います
>防音にもなる吸収材なんですね♪
はい!!
このような専用材もあります
建築全体のコストバランスを考えての提案です
>研究されていますね。
有難う御座います
吉野聡建築設計室
日南海岸黒潮市場フルサワさん おはようございます
>毎回ですが感心させられます(^^)
有難う御座います
吉野聡建築設計室に依頼を頂いたクライアントに、多くのメリットと感じて頂きたいと考えています
>音は今の社会では重要はファクターですものね(^<^)
はい!!
吉野聡建築設計室
パンツ屋さん おはようございます
>いつもありあがとうございます!
こちらこそいつも有難う御座います
>>小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
>いいですね
有難う御座います
>これはいろんな仕事にもいえますよね!
はい!業種・職種は違っても共通する事は多いですね
>いつも勉強になりますよ。
>ありがとうございます!
嬉しいです♪
こちらこそ有難う御座います
吉野聡建築設計室
技術研究所さん おはようございます
>安価な材料を間に挟むという工夫で静音性に効果、知恵と手間暇かけて頂いてその上安価に…有難いことです。
有難う御座います
これも吉野聡建築設計室の独自の提案の1つです
依頼して頂いたクライアントへの感謝の気持です
また、多くのメリットを感じて頂き、他との差別化を図っています
木仙人
おはようございます 吉野さん
>吉野聡建築設計室では、それに変わる安価な材料を床の仕上材と下地材の中間に設置します
一枚当たりの違いは少なくても
建物全体となると大きな違いになりますね
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんにちは!
防音は非常に重要だと思います^^
大学時代アパートに住んでいた時はレポートを頑張って書いている私の隣の部屋からずっとジャラジャラと何か音がして気になって集中できなかった思い出があります^^;
家でも同じことが言えるのではと思いますので、将来書斎を作る時は防音は完ぺきにしたいですね♪
迷子札店長のきんきら
吉野さん、こんにちは☆
「小さな積み重ねで大きな効果」
いい言葉ですね!!
吉野さんの日々の積み重ねや仕事に対する
こだわりの姿勢がとっても感じられました☆
特に幅広くいろんなことに配慮をしていくことは
すばらしいですね。
この言葉は私のいまの心境にもぴったりでして
こころにとめておきます☆
吉野聡建築設計室
木仙人さん こんばんは
>一枚当たりの違いは少なくても、建物全体となると大きな違いになりますね
はい!!
積み重ねです♪
吉野聡建築設計室
新潟スイーツ・ナカシマさん こんばんは
>防音は非常に重要だと思います^^
はい!
>大学時代アパートに住んでいた時はレポートを頑張って書いている私の隣の部屋からずっとジャラジャラと何か音がして気になって集中できなかった思い出があります^^;
そうでね!
1つの家族中でも気になる事がある音
アパートなどの場合にさらにしっかりとした防音が必要ですね
>家でも同じことが言えるのではと思いますので、将来書斎を作る時は防音は完ぺきにしたいですね♪
はい!!
吉野聡建築設計室
迷子札店長のきんきらさん こんばんは
>「小さな積み重ねで大きな効果」
>いい言葉ですね!!
有難う御座います
>吉野さんの日々の積み重ねや仕事に対するこだわりの姿勢がとっても感じられました☆
はい♪
ブログを通じて感じて頂きたいと考えてる事の1つです!!
>特に幅広くいろんなことに配慮をしていくことはすばらしいですね。
有難う御座います
>この言葉は私のいまの心境にもぴったりでして
>こころにとめておきます☆
嬉しい言葉です♪
megane
こんばんは、いつも有難うございます。ちょっとした工夫で快適な生活が、吉野聡建築設計室さんの心遣いですね、人柄が出ています、有難うございました。
伯爵様
こんばんは
フローリン
長年のあこがれでした。
フローリン、フローリンって
B'Zうたっていましたよね
和スィーツ茜姫
こんばんは!
>しかし、硬質なフロアーパネル(フローリング)では・・・
今住んでいるアパート、上の階の方の生活音が非常に気になり、
切実な問題です。
>専用の吸音材が高価だから諦めるのではなく、安価でそれに変る施工方法・材料を検討し採用する
小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
いつの日か、そういう配慮のある設計、
夢を現実にしたいものです。
吉野聡建築設計室
伯爵様 おはようございます
>フローリン、フローリンって
>B'Zうたっていましたよね
B'zは知っていますが、その歌は・・・
吉野聡建築設計室
meganeさん おはようございます
>いつも有難うございます。
こちらこそいつも有難う御座います
>ちょっとした工夫で快適な生活が
>吉野聡建築設計室さんの心遣いですね
はい!!
>人柄が出ています、有難うございました。
有難う御座います
とっても嬉しいです♪
吉野聡建築設計室
和スィーツ茜姫さん おはようございます
>今住んでいるアパート、上の階の方の生活音が非常に気になり、切実な問題です。
共同住宅の音の問題ですね!!
当然建築の仕様という事もありますが、使用方法(気持ち)と言う事もあります
>>専用の吸音材が高価だから諦めるのではなく、安価でそれに変る施工方法・材料を検討し採用する
>>小さな配慮が大きな効果に繋がっていきます
>いつの日か、そういう配慮のある設計、夢を現実にしたいものです。
はい♪