平成20年4月1日から建築基準法に基づく「特殊建築物定期報告の制度」が変更になっています。
特殊建築物等は竣工、外壁改修などから「10年を経てから最初の定期調査時の際、及び10年毎の定期調査時に外壁タイルなどの全面打診等による浮きの調査が必要」です。
吉野聡建築設計室では、その調査を行う場合「打診調査と赤外線調査」の2種類の併用調査を行っています。
詳しくは、下記のブログをご確認下さい。
2012年5月15日特殊建築物の定期調査報告 外壁タイル調査1/3
2012年5月16日定期調査報告 外壁タイル 赤外線調査2/3
2012年5月17日特殊建築物の定期調査報告 外壁タイル調査3/3
「打診調査と赤外線調査」
今日は打診調査の動画をUPします。
打診棒でたたく外壁タイルの音の違いをお聞き下さい。
打診調査 10秒のyoutubeをご確認下さい。
タイル表面にある黒印があるタイルが浮いているタイルです。
浮いているタイル音・・・・コンコンコン(低音)
浮いていないタイル音・・カンカンカン(高音)
このように、打診法ではタイルを1枚1枚をたたいて確認を行ってきます。
「打診調査と赤外線調査」
それぞれの調査方法・内容にメリット・デメリットがあります。
よって、「打診調査と赤外線調査」の2種類を併用して調査を行っています。
これが吉野聡建築設計室の外壁診断調査です。
山梨県甲府市
デザイン・住宅・シックハウス・店舗・歯科医院・環境などの設計・監理
吉野聡建築設計室
山梨県 甲府市 徳行3-3-25
TEL 055-222-6644
FAX 055-222-6100
mail yao@ruby.plala.or.jp
HP http://sekkei-y.com
facebook http://www.facebook.com/sy.sekkei
https://www.facebook.com/sy.breakfast
溶射屋
吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>平成20年4月1日から建築基準法に基づく「特殊建築物定期報告の制度」が変更になっています。
こういう基準が変わったことは設計士としてはキチンと頭の中に入れておく必要ありますね。
藤井
お早うございます。
>「打診調査と赤外線調査」
両方の調査でメリット・デメリットを
補完できます。
ワインショップキムラ
おはようございます
いろいろな調査方法があるものですね。
URLを入力し直してみました。
いかがでしょうか?
伯爵
おはようございます
吉野品質ですね
嵯峨乃や
おはようございます。
音を聞き分ける。すごい。
私は、よくわからなかったのです。(^^ゞ
これは、職人技ですね。\(^o^)/
日南海岸黒潮市場店長フルサワ
こんにちは!
>打診調査 10秒のyoutubeをご確認下さい。
タイル表面にある黒印があるタイルが浮いているタイルです。
浮いているタイル音・・・・コンコンコン(低音)
浮いていないタイル音・・カンカンカン(高音)
わずかな時間の映像で、素晴らしい説得力!
流石です!\(^o^)/
モルタル・マジック
こんにちは!
動画だとよく分かりますね!
こんな細かい音を聞き分けられてお仕事されてるんですね!すごい!!
TWINS
こんばんは〜
音の違いは歴然ですね!
一見原始的な方法ですが
実に有効なのがわかります(*^^)v
新潟スイーツ・ナカシマ
吉野聡建築設計室さん、こんばんは!
地道な作業ですね@-@;
音で確認、昔ながらの手法なのでしょうがこの現代まで残っていることは正確性もある方法なのでしょう^^
ちゃんと確認、安心住宅ですね*^-^*
茶柱通心
吉野聡建築設計室さん こんばんは。
いろんな方法で、チェック。数値も大事ですが、
人間の五感も重要。
いろんなことがスクランブル。いろんな情報をキャッチ。
それを的確に判断。流石、吉野さんです。